理学部
工学部
情報理工学部
生命科学部
生物地球学部
教育学部
経営学部
獣医学部
アクティブラーナーズコース
応用数学科
人を導く教師への学びが人を癒す音楽の道へ
中村 ヒロキ さん宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校出身
2010年度卒業/ホホ株式会社
科学イベント企画運営で得た成功体験が夢を実現
滝口 理華 さん兵庫県立北摂三田高等学校出身
2017年度卒業/合同会社ユー・エス・ジェイ
人に何かを教える体験がよい学びに
中橋 健太郎 さん香川県立高瀬高等学校出身
2020年度卒業/京セラコミュニケーションシステム株式会社
応用数学科独自の取り組みが成長を促す
下地 泰斗 さん沖縄県立首里高等学校出身
2021年度卒業/大阪大学大学院 理学研究科
先生方との交流、自由に学べる環境でワクワクを実現
黒田 桂 さん福岡県立京都高等学校出身
2022年度卒業/九州大学大学院 数理学府
国内初の国際基準の教員養成と学友会活動で成長
仲里 克樹 さん沖縄県立宮古高等学校出身
2022年度卒業/学校法人加計学園 岡山理科大学
ゼミの熱い議論が数学への深い理解とワクワクを導く
小池 悠耶 さん静岡県 浜松学芸高等学校出身
2023年度卒業/岡山理科大学大学院 理工学研究科
こころの科目で人として大きく成長
尾迫 岳 さん広島県立神辺旭高等学校出身
4年生
ボランティア活動や模擬授業での学びで成長
祝部 温己 さん島根県立大社高等学校出身
基礎理学科
野外実習と実験で理科教員になる夢の実現へ
田北 学人 さん大分県立大分雄城台高等学校出身
本当の化学の楽しさを知り有機化学の世界へ
山戸 緑子 さん佐賀県立伊万里高等学校出身
物理学科(旧 応用物理学科)
岡山理大での実験装置作りの経験が今の自分を支える
片山 拓人 さん岡山県立岡山芳泉高等学校出身
2019年度卒業/岡山ガス株式会社
理論と実験を繋ぐ有意義な学びが導いた夢の実現
知念 拓己 さん沖縄県立具志川高等学校出身
2020年度卒業/岡山理科大学大学院 理学研究科(現 理工学研究科)/株式会社 沖電工
化学科
早期研究着手で化学メーカーの道へ
野田 紗伽 さん岡山県立岡山城東高等学校出身
2021年度卒業/東北大学大学院 環境科学研究科/堺化学工業株式会社
岡山理大の実験・研究を通じて夢の理科教員に
佐竹 樹凜 さん広島県立広高等学校出身
2022年度卒業/中学校理科教員
新たな分子を創造する幼い頃からの夢を岡山理大で実現
立山 博得 さん宮崎県立宮崎北高等学校出身
2019年度卒業/岡山理科大学大学院 理学研究科(現 理工学研究科)/富士フイルムワコーケミカル株式会社
挫折からの特待生&複数の資格取得への挑戦
岸本 翔太朗 さん京都府立宮津高等学校出身
3年生
化学と教職に加え、学生委員会でのさまざまな経験が将来にいきる
山崎 利奈 さん広島県立五日市高等学校出身
動物学科
社会人を経て再び岡山理大の大学院へ
大槻 高嶺 さん福島県 福島成蹊高等学校出身
2022年度卒業/岡山理科大学大学院 理学研究科(現 理工学研究科)/大分市商工労働観光部観光課 高崎山管理センター
機械システム工学科
大学での機械の学びが教壇でいきる
佐々木 友惟 さん青森県立弘前工業高等学校出身
2020年度卒業/岡山理科大学大学院 工学研究科(現 理工学研究科)博士課程(後期)
研究での切磋琢磨で仕事に繋がる実践的なスキル向上
三宅 大暉 さん岡山県立東岡山工業高等学校出身
2021年度卒業/岡山理科大学大学院 工学研究科(現 理工学研究科)/オカネツ工業株式会社
工学教育と教員養成が手厚い岡山理大で理想の教員へ
奥田 健太郎 さん岡山県立岡山工業高等学校出身
2023年度卒業/岡山県立興陽高等学校
電気電子システム学科
グループでの電子実習と研究で成長を実感
大月 教史 さん兵庫県立出石高等学校出身
2022年度卒業
充実した研究環境が私を成長させる-国際会議で発表も
横田 歩大 さん岡山県立岡山芳泉高等学校出身
ユニークな環境と岡山理大の支援で国際会議にも
藤井 大智 さん兵庫県立相生産業高等学校出身
情報工学科
グループワークがSEに必須のコミュニケーション能力向上に
村上 明 さん広島県立福山誠之館高等学校出身
2023年度卒業/三菱電機ソフトウェア株式会社
情報工学や多彩に選べる学びが自分の未来を描く
上山 千穂 さん岡山県 美作高等学校 出身
恵まれた環境の下、仲間とのゲーム制作で夢を追う
上野 光一朗 さん岡山県立総社南高等学校 出身
研究と発表の好循環がモノづくりのスキルを伸ばす
守屋 元揮 さん高等学校卒業程度認定試験
2022年度卒業/岡山理科大学 大学院 理工学研究科
情報工学の学習・研究、教職、学友会、すべてに全力
青山 優希 さん三重県 三重高等学校出身
応用化学科(旧 バイオ・応用化学科)
応用化学実験で学びを深化、探究スキルの向上が仕事にも
佐藤 拓磨 さん岡山市立岡山後楽館高等学校出身
2023年度卒業/岡山理科大学大学院 工学研究科(現 理工学研究科)/トーカロ株式会社
日々たくさんの機器に触れる学びから教員へ
古田 大喜 さん鳥取県立八頭高等学校出身
2021年度卒業/岡山理科大学大学院 工学研究科(現 理工学研究科)/岡山県立津山工業高校
建築学科
建築の全分野がそろった環境でスキルを伸ばす
樋口 凜子 さん香川県立高松東高等学校出身
町並み調査など岡山理大ならではの経験が専門性を深める
朱雀 蒼人 さん岡山県立津山工業高等学校出身
情報理工学科(旧 知能機械工学科)
好奇心をくすぐる研究&先生との出会いが自分を変える
小林 卓巳 さん富山県 富山第一高等学校出身
2019年度卒業/岡山理科大学大学院 工学研究科(現 理工学研究科)博士課程(後期)
情報理工学科(旧 情報科学科)
獣工連携プロジェクトで自分をグレードアップ
外薗 耀基 さん鹿児島県 志學館高等学校出身
最先端の量子コンピュータを用いて研究・探究の道へ
松田 和幸 さん山口県 鴻城高等学校出身
ロボコンで培ったマネジメント力が研究・就活に
中村 海玖 さん広島県立大門高等学校出身
情報理工学科(旧 工学プロジェクトコース)
岡山理大だからこそのプログラム「獣工連携」で新たな挑戦
亀山 裕汰 さん岡山県 金光学園高等学校出身
情報理工学科
ゲーム企業出身の先生によりゲームプログラミングの本道へ
西津 裕貴 さん愛媛県 済美高等学校出身
ロボコンの講義で成長を実感、失敗を楽しめる自分改革
松本 龍馬 さん広島県立海田高等学校出身
生物科学科
コース横断の学びと科学ボランティアのリーダー経験で成長
登澤 一葉 さん静岡県 静岡雙葉高等学校出身
生物科学科(旧 生物化学科)
学生広報スタッフの立ち上げ、そして活動で多くを学ぶ
竹中 真美香 さん広島県立大門高等学校出身
リーダー養成、教育実習、大学祭実行委員が私を大きくしてくれた
松藤 凪沙 さん長崎県立口加高等学校出身
生物科学科(旧:生物化学科)
産学官連携「ワインプロジェクト」で興味を伸ばす
金重 翔太 さん岡山県立瀬戸高等学校出身
在学生/4年生
医療技術学科(旧 臨床生命科学科)
岡山理大独自のプログラムで研究や臨床検査技師の早期実現に
磯中 恒希 さん山口県立豊浦高等学校出身
医療技術学科(旧 応用物理学科)
岡山理大の学びと現場と関わりが臨床工学技士をめざす原動力に
鴨山 怜生 さん島根県 出雲西高等学校出身
生物地球学科
岡山理大のフィールドワークで磨いた考察力を社会で発揮
大橋 理世 さん広島県立尾道北高等学校出身
2022年度卒業/岡山理科大学大学院 生物地球科学研究科(現 理工学研究科)/基礎地盤コンサルタンツ株式会社
在学中の企業の課題解決活動が技術士にいざなう
梶原 彩花 さん岡山県立倉敷青陵高等学校出身
2023年度卒業/西部技術コンサルタント株式会社
恐竜学科(旧 恐竜・古生物学コース)
従来の古生物学の枠を超えた多様な研究と施設が夢を後押し
稲葉 勇人 さん愛知県立国府高等学校出身
2019年度卒業/岡山理科大学大学院 総合情報研究科(現 理工学研究科)博士課程(後期)
地球科学に古生物学や生物学と複数領域の学びで養った問題解決能力
撹上 瑚東 さん群馬県 樹徳高等学校出身
初等教育学科
先生方の助言や採用試験対策で教員への道を拓く
難波 美咲 さん岡山県 倉敷翠松高等学校出身
2020年度卒業/倉敷市立連島神亀小学校
現場経験豊富な先生方のサポートで自信と成長を実感
益田 明寧 さん岡山県 岡山龍谷高等学校出身
教科ごとの徹底した模擬授業から夢の小学校教師へ
赤木 洸太 さん岡山県立総社南高等学校出身
授業での議論や教育実習で新たな自分をみつけて飛躍
矢葺 将太 さん香川県立善通寺第一高等学校出身
中等教育学科
大学で培った専門的で実践的な英語力をいかし海外短期留学へ
坪井 大河 さん兵庫県 第一学院高等学校(養父校)出身
震 葵衣 さん香川県立高松商業高校出身
国語だけでなく日本語教育も-タイでの教育実習は貴重な経験
渡辺 七海 さん岡山県立倉敷天城高等学校出身
経営学科
イノベーション・ラボで企画・運営力がアップ、企業内定へ
濵 希美 さん岡山県立西大寺高等学校出身
岡山理大でしかできない経営とデータサイエンスの融合、国際会議へも
赤木 辰伎 さん岡山県立岡山城東高等学校出身
2022年4月飛び級で岡山理科大学大学院 マネジメント研究科/株式会社ベリサーブ
Ridai Leaders Schoolで成長、学生広報スタッフなど活発な活動へ
後藤 希 さん広島県 英数学館高等学校出身
獣医保健看護学科
ネコ研究への情熱と恵まれた環境が探求の道へ誘う
西阪 祐希 さん大阪府 初芝富田林高等学校出身
2021年度卒業/岡山理科大学大学院 獣医学研究科 博士課程
動物看護にとどまらない広い知識-衛生管理への意識が現職に
岡本 彗 さん大阪府立旭高等学校出身
2021年度卒業/きど動物病院城東動物医療センター
岡山理大ならではの動物看護と獣医療の学びが導いた探究の道
安木 碧 さん兵庫県立明石北高等学校出身
2021年度卒業/日本獣医生命科学大学大学院 進学
複数分野の学び、獣医学科との交流、資格取得で幅を広げる
佐々木 祐佳 さん福井県立武生東高等学校出身
2021年度卒業/メディフォード株式会社
学びだけでない!動物を介して人と関わる楽しさを知る
山根 優真 さん愛媛県立伊予農業高等学校出身
2021年度卒業/愛媛県南予家畜保健衛生所
産業動物研究の興奮から将来の夢を定める
﨑山 悠 さん愛媛県 済美高等学校出身
2021年度卒業/愛媛飼料産業株式会社
公務員になって実感する大学での学びの深さ
宮城 貴充 さん佐賀県 弘学館高等学校出身
2021年度卒業/地方公務員
獣工連携の学びからドッグスポーツへの新たな挑戦
越智 愛梨 さん大阪府 上宮高等学校出身
2022年度卒業/ゆうなぎ動物病院
基礎から応用まで全てが小動物臨床の現場でいきる
安藤 真葵 さん兵庫県立国際高等学校出身
2022年度卒業/岡山理科大学獣医学教育病院
畜産へのワクワクが国家試験合格に導く
野中 麗 さん愛媛県立松山西中等教育学校出身
2022年度卒業/農林水産省動物検疫所関西空港支所
獣医療も学べ、野生鳥獣対策や公務員対策などの活動が充実
佐々野 貴経 さん兵庫県立宝塚西高等学校出身
2022年度卒業/岡山県農林水産総合センター畜産研究所
動物実験で知った生命の尊さと重要性から大学研究施設職員へ
片山 まりん さん香川県立観音寺第一高等学校出身
2023年度卒業/愛媛大学学術支援センター 医科学研究支援部門 動物実験施設
獣医看護、産業動物、実験動物と幅広い分野が将来を広げる
安田 智穂 さん兵庫県 武庫川女子大学附属高等学校出身
2023年度卒業/九動株式会社
動物愛と技術資格をもとに希望職に-学科を越えたサポートが魅力
高橋 和睦 さん大阪府 上宮太子高等学校出身
2023年度卒業/日本クレア株式会社
学科を越えた学びから特待生、国家試験合格へ
藤原 鈴郁 さん京都府立西舞鶴高等学校出身
2023年度卒業/農林水産省動物検疫所
準正課の脳神経研究へ参加、人生のターニングポイントに
駒本 和之 さん福井県立金津高等学校出身
2021年度卒業/岡山理科大学大学院 理学研究科(現 獣医学研究科)/株式会社 新日本科学
アクティブラーナーズで自分の好きを極める
橋本 和樹 さん香川県 香川誠陵高等学校出身