ビジネスやスポーツをデータサイエンスで考える。
マーケティング理論と実践力を身につけてビジネスの現場へ。
本学科では、マーケティングとデータサイエンスの領域に加え、スポーツに関わるビジネスやアナリティクスが学べます。そのために、「経営学コース」「ビジネスデータサイエンスコース」「スポーツマネジメントコース」を用意し、幅広い業界で活躍できる知識と技術をもった人材の養成をめざします。さらに、企業・団体と学生が連携する課題解決型プロジェクト科目「イノベーション・ラボ」で問題発見力と問題解決力、さらに価値創造力を培います。
学ぶ領域・分野
[マーケティングと戦略]
優れた製品やサービスを生み出すためには、顧客の動向に注目することが重要になる。顧客がまだ気付いていない製品やサービスの新しい価値を提案し、顧客と共に価値を創造するための理論を学ぶ。これらを通して、ビジネス力と企画力を修得する。
[データサイエンスと情報活用]
ビッグデータの登場でビジネスや社会のあり方が大きく変化する中で、企業が新しい価値を創造するためには、データ分析力が必要不可欠となる。企業の視点に立ったマーケティングデータの収集と分析、結果の活用方法を学ぶ。
[スポーツビジネスとアナリティクス]
ビジネス×スポーツをコンセプトに、スポーツビジネスの仕組みづくりやスポーツチームのマネジメントについて学ぶ。データサイエンス×スポーツでは、ゲームの要素をデータを用いて多角的に分析する方法を学ぶ。
4年間の学びの流れ
Student’s Voice
大森 麻由
岡山県立城東高校出身
さまざまな領域の基礎を学ぶ
憧れのキャンパスで経営学の基本を学習
高校生の時にオープンキャンパスに参加して、学内の雰囲気がとてもよく、先輩方も楽しそうで「いい大学だな」と率直に感じました。入学してから気づいたのは、先生方と学生の距離が近いということ。気軽に何でも相談しながら、安心して大学生活をスタートすることができました。1年次には「経営学基礎」「統計学基礎」等の授業を通して、経営に関する基礎知識を身につけることができました。
基礎から専門へ 学びの応用力を培う
より専門的でおもしろい授業で
マーケティングの知識を究める
これまでの私にとって未知の世界に近かったともいえる「マーケティング」という分野を、2年次ではさらに専門的に学ぶことができました。「消費者行動」や「経営戦略」といった応用力を培う授業がとてもおもしろく印象に残っており、1年次で学んだ基礎と合わせて、経営についての理解をより深めることができたと感じています。ビジネスに有用な英語力を身につける授業にも取り組みました。
イノベーション・ラボで実践力を伸ばす
ラボを通して知った企画・運営の難しさ
3年次の「イノベーション・ラボ」では、企業とコラボし、子どもたちがSDGsを楽しく学べるイベントを開催。私は資源ゴミを使った工作イベントを企画・提案し、運営も行いました。企画の意図を理解してもらうためには、子どもたちとの積極的なコミュニケーションが重要だと実感。商品を購入する年齢層に対して、どのような販売方法・サービスが必要かを学ぶことができました。
課題解決力に磨きをかける卒業研究
課題解決力を携え、ビジネスの現場に出て行く準備
マーケティングと経営戦略、データサイエンスと情報活用、スポーツマネジメントとアナリティクスといった専門分野の勉強と、「イノベーション・ラボ」での経験をもとに、最も関心のあるテーマで卒業研究に取り組みます。経営学科の4年間の実践的な学びを通して得た幅広い知識と応用力、それらに基づいた課題解決力を身につけます。
カリキュラム(専門教育科目)
選択科目 必修科目
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |
---|---|---|---|---|
基礎科目 | 経営学基礎 商学基礎 簿記基礎 経済学基礎 心理学基礎 法学基礎 |
卒業研究Ⅰ・Ⅱ | ||
ビジネスデータ基礎科目 | 経営情報基礎 統計学基礎 |
|||
スポーツマネジメント基礎科目 | スポーツマネジメント論 スポーツ統計学 |
|||
経営学コース | マーケティング論 ベンチャービジネス論 ミクロ経済学 公共政策 |
マーケティング戦略 サービスマネジメント サービス社会システム 消費者行動 マーケティング・コミュニケーション まちづくりと商業 経営戦略 経営組織 ファイナンシャルプランニング 簿記原理 マクロ経済学 国際社会と法 経済政策 |
国際経営 観光ビジネス 人的資源管理 財務諸表論 専門英語Ⅰ 専門英語Ⅱ 社会福祉と法 |
|
ビジネスデータサイエンスコース | 情報リテラシー データサイエンス入門 社会調査入門 |
ビジネスデータ分析 調査と分析 マーケティングデータ分析1 マーケティングデータ分析2 社会心理学 集団心理 意思決定論 |
マーケティング・モデリング マーケティング・サイエンス データサイエンスと分析 ITビジネス戦略 |
|
スポーツマネジメントコース | スポーツデータ解析 現代スポーツメディア論 スポーツキャリアデザイン スポーツ社会調査 スポーツトレーニング論 スポーツコーチング論 |
スポーツマーケティング論 地域スポーツ経営論 eスポーツビジネス論 スポーツと地域イノベーション スポーツデータ実践講座 スポーツ技術・戦略 スポーツ現場実習 |
||
演習 | 基礎教養ゼミナール | イノベーション・ラボⅠ・Ⅱ |
※履修モデルはこちら
研究室紹介
【研究キーワード】価値形成、消費プラクティス、マーケティング 国際政治経済研究室(松村 博行)
【研究キーワード】科学技術と安全保障、イノベーションシステム イノベーション研究室(宮脇 靖典)
【研究キーワード】価値共創、越境、まちづくり企業戦略研究室(山口 隆久)
【研究キーワード】CRM、価値共創、地域金融観光マーケティング研究室(鷲見 哲男)
【研究キーワード】観光まちづくり、着地型観光、地域マネジメント経営組織研究室(渡辺 圭史)
【研究キーワード】資源依存倫理、組織学習、エコシステム 経済学研究室(髙橋 良平)
【研究キーワード】地域経営、地域イノベーション
【研究キーワード】価値共創、事業改革、経験学習 会計学研究室(湯下 薫)
【研究キーワード】財務情報の信頼性、監査論 サービス研究室(張 善会)
【研究キーワード】観光体験、文脈マネジメント経営統計学研究室(黒田 正博)
【研究キーワード】計算機統計、データ解析統計科学研究室(森 裕一)
【研究キーワード】統計計算、データ分析、多変量解析社会心理学研究室(横山 ひとみ)
【研究キーワード】対人コミュニケーション、社会的影響 統計調査分析研究室(塚常 健太)
【研究キーワード】名前、ネーミング、ネットワーク
【研究キーワード】データの視覚化、多変量グラフ、データ分析 スポーツマネジメント研究室(林 恒宏)
【研究キーワード】プロスポーツ、アマチュアスポーツ、スポーツ産業 スポーツアナリティクス研究室(久永 啓)
【研究キーワード】スポーツアナリティクス、スポーツデータ分析スポーツデータサイエンス研究室(石田 恭生)
【研究キーワード】運動、体力、健康、環境スポーツビジネス研究室(岡田 康太)
【研究キーワード】スポーツファン、観戦者、プロスポーツスポーツプロモーション研究室(中野 敬太)
【研究キーワード】スポーツビジネス、スポーツ振興 コーチング研究室(安井 正也)
【研究キーワード】コーチング、組織戦略、マネジメント