岡山理科大学 受験情報サイト
入試情報
イベント
学部・学科
キャンパスライフ
岡山理科大学について
就職・資格
大学院・その他入試
お問い合わせ
入試情報
入試情報TOP
入試トピックス
入試日程・制度・入学定員
出願から入学までの流れ
インターネット出願
提出書類
入学検定料・割引制度
受験上の注意
合格発表(補欠・追加合格)
入学手続きについて
納付金
特待生・奨学金・減免制度
入試結果
過去問題
岡山理科大学を選んだ理由
イベント
オープンキャンパス
進学相談会
オンライン相談
その他イベント
学部・学科
学部・学科TOP
新学科構想
理学部
応用数学科
基礎理学科
物理学科
化学科
動物学科
臨床生命科学科(募集停止)
工学部
機械システム工学科
電気電子システム学科
情報工学科
応用化学科
建築学科
生命医療工学科(募集停止)
情報理工学部
生命科学部
生物科学科
医療技術学科 2025年4月新設
生物地球学部
生物地球学科
恐竜学科 2025年4月新設
教育学部
初等教育学科
中等教育学科
経営学部
獣医学部
獣医学科
獣医保健看護学科
アクティブラーナーズコース
通信教育部(2025年春新設)
キャンパスライフ
在学生のキャンパスライフ
私の成長ストーリー
クラブ活動(岡山)
クラブ活動(今治)
おかりかチャンネル
大学内の施設・ショップ
岡山キャンパス 学生寮
各種サポート体制
岡山理科大学について
岡山理科大学TOP
数字で見る岡山理科大学
施設・設備
岡山キャンパス
今治キャンパス
出張講義
アクセス
就職・資格
就職サポート
活躍する卒業生
私の成長ストーリー
資格
大学院・その他入試
大学院入試
入試情報
学費・支援制度
留学生入試・留学生別科入試
編入学試験
教職特別課程入試
科目等履修生・研究生・特別研究生
お問い合わせ
お問い合わせ
資料請求
デジタルパンフレット
入試情報
資料請求
検索する
MENU
ネット出願
入試情報2025
新学科構想
入試特待生・奨学生制度
資料請求
私の成長ストーリー
デジタルパンフ
大学入試自家用車アクセス
閉じる
News & Topics
受験生情報サイト
NEWS&TOPICS
宇宙物質科学研究室の大学院修士1年生が国際シンポジウムで口頭発表をしました
宇宙物質科学研究室の大学院修士1年生が国際シンポジウムで口頭発表をしました
2024.12.09更新
学科レポート
[基礎理学科]
基礎理学科出身で、理工学研究科自然科学専攻宇宙・地球科学コース、修士1年(新原研)の小西里空さんが、東京都立川市の国立極地研究所で行われた、第15回極域科学シンポジウムのうち、「ANTARCTIC METEORITE」セッション(国際シンポジウム)にて、英語での口頭発表を行いました。
小惑星起源の隕石の分析から初期太陽系での物質分別過程に迫ろうとしています。
小西さんは学部生の3月にもアメリカで行われた国際会議においてポスター発表、5月には国内学会でのポスター発表とフラッシュトーク(口頭)も経験していますが、英語での口頭発表は今回が初めてです。
慣れない言語での発表ということで緊張したようですが、堂々と発表しており、質問もたくさんいただきました。
英語での発表要旨の準備、発表練習と大変だったと思いますが、よく頑張りました。
お疲れ様でした!今後の研究の発展に期待です。
理工学研究科はこちら
基礎理学科ページへ
基礎理学科オリジナルサイトへ
一覧に戻る
小惑星起源の隕石の分析から初期太陽系での物質分別過程に迫ろうとしています。
小西さんは学部生の3月にもアメリカで行われた国際会議においてポスター発表、5月には国内学会でのポスター発表とフラッシュトーク(口頭)も経験していますが、英語での口頭発表は今回が初めてです。
慣れない言語での発表ということで緊張したようですが、堂々と発表しており、質問もたくさんいただきました。
英語での発表要旨の準備、発表練習と大変だったと思いますが、よく頑張りました。
お疲れ様でした!今後の研究の発展に期待です。