岡山理科大学の将来構想

-ビジョン2026-

岡山理科大学の将来構想

Declaration 2017-2026

岡山理科大学は
「学生の成長に主眼をおく人材育成拠点」
となることをめざして行動します。

岡山理科大学は、その50年を超える歴史の上に、中国・四国地区の私立大学で最大の収容定員を擁する理工系総合大学へと発展してきました。その根底には、常に時代を先取りし、社会の要請に応えることを旨とする経営方針と、学生と教員とが共に学ぶ学風のもと、創造的で実践的な力を培うことを旨とした教育方針が息づいています。

予測困難な現代社会においては、自己を確立すると同時に外的変化に柔軟に対応し、他者との協調・協働に基づき新たな価値を創造する力が強く求められます。本学が理想とするのは、まさにこのような変化に適応できる人材の育成です。

この背景の下、2017年度、これからの10年を見据え、中長期の行動指針「岡山理科大学ビジョン2026」を定め、本学が「学生の成長に主眼をおく人材育成拠点」となることを宣言します。そして、その実現のために、質の高い研究の実践、国際化の展開、地域社会との連携を推進します。また、不断に自己点検・評価を行い、内部質保証システムを確立することにより、各事業を継続的に改革・改善、推進していきます。