岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
通信教育部
入試情報
教育・研究
教育・研究
学内見学・中高大連携
出張講義
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
岡山理科大学紀要
岡山理科大学教育実践研究
学生生活
学生便覧・大学院要覧
学生便覧
大学院要覧
キャンパスライフ
おかりかあるある
学友会
私の成長ストーリー
えぇじゃん!岡山理科大学。
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
オープンキャンパス
進学相談会
理大の研究力
私の成長ストーリー
特待生制度・奨学生制度・減免制度
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
災害時の備えを学ぼう!「せとうちみなとマルシェ」に参加しました
災害時の備えを学ぼう!「せとうちみなとマルシェ」に参加しました
2025.06.10更新
学科レポート
[獣医学科]
[獣医保健看護学科]
5月25日(土)に今治港で開催された「せとうちみなとマルシェ」に、岡山理科大学獣医学部の学生たちが参加しました。
この取り組みは、今治薬剤師会よりお声がけをいただき、同会との共同企画として実施したものです。災害時における薬やペットとの避難について、体験型の展示を通じて地域の方々に広く紹介しました。
参加したのは、「災害時同行避難体制の確立」をテーマとした準正課教育プロジェクトに取り組む獣医保健看護学科および獣医学科の学生たちです。
【展示内容】
• モバイルファーマシー展示(災害対策用車両)
災害時に医薬品を届ける特別な車両を見学することができました。車内ではお菓子を使った調剤体験も行われ、参加した子供達も楽しんでいました。
• ペットとの避難に関する紹介
同行避難に必要な備えや注意点を、学生たちがわかりやすく紹介しました。
また、今治薬剤師会による自家焙煎スペシャリティコーヒーの販売もあり、多くの来場者でにぎわいました。当日は今治市長も来場され、学生たちの活動にも関心を寄せてくださいました。
地域の皆さまとの交流を通じて、災害時の“いのちを守る備え”について学びを深める、貴重な機会となりました。
このような機会をくださった今治薬剤師会の皆さまに、心より感謝申し上げます。
そしてブースにお立ち寄りいただいた皆さま、ありがとうございました!
せとうちみなとマルシェ詳細はこちら
獣医学科オリジナルサイトへ
獣医保健看護学科オリジナルサイトへ
獣医学科ページへ
獣医保健看護学科ページへ
入試情報TOPへ
一覧に戻る
この取り組みは、今治薬剤師会よりお声がけをいただき、同会との共同企画として実施したものです。災害時における薬やペットとの避難について、体験型の展示を通じて地域の方々に広く紹介しました。
参加したのは、「災害時同行避難体制の確立」をテーマとした準正課教育プロジェクトに取り組む獣医保健看護学科および獣医学科の学生たちです。
【展示内容】
• モバイルファーマシー展示(災害対策用車両)
災害時に医薬品を届ける特別な車両を見学することができました。車内ではお菓子を使った調剤体験も行われ、参加した子供達も楽しんでいました。
• ペットとの避難に関する紹介
同行避難に必要な備えや注意点を、学生たちがわかりやすく紹介しました。
また、今治薬剤師会による自家焙煎スペシャリティコーヒーの販売もあり、多くの来場者でにぎわいました。当日は今治市長も来場され、学生たちの活動にも関心を寄せてくださいました。
地域の皆さまとの交流を通じて、災害時の“いのちを守る備え”について学びを深める、貴重な機会となりました。
このような機会をくださった今治薬剤師会の皆さまに、心より感謝申し上げます。
そしてブースにお立ち寄りいただいた皆さま、ありがとうございました!