物理科学専攻

理学部 応用物理学科

物理科学専攻

物理学の幅広い基礎知識を習得し、 技術革新の時代に対応できる力を養う。

理学部 応用物理学科 物理科学専攻は、物理学分野を主軸においた学科として

2022年4月に理学部物理学科となりました。

応用物理学科3つのポイント

天文・宇宙、素粒子、
ナノサイエンスなど、
先端科学に必須の分野を学ぶ
先生と意見を交わしやすいよう
少人数制で自由な研究環境
習熟度別クラス編成や
教員資格取得の面接指導など、
きめ細かい教育サポート

前世紀において、物理学はコンピュータや光通信などの科学技術を飛躍的に発展させました。21世紀は、ナノテクノロジーをはじめ、我々が想像しなかったような科学技術の進展が見られるでしょう。新しい技術に対応する必要のある工学のスペシャリストや研究開発者には、幅広い物理学の基礎知識と素養が不可欠です。本専攻は、理学部にありながら応用面に重点をおいたカリキュラムが特徴で、科学技術の基礎となる物理学・応用物理学の基幹分野を体系的に学習します。幅広いテーマにわたるカリキュラムを充実させ「理論物理」「宇宙科学」「ナノサイエンス」の3コースを用意。物理学の基礎を習得し、多方面に応用できる力を養います。技術革新の時代を柔軟に切りひらき、技術者・研究者として、何より一人の社会人として社会に貢献する新しい技術を見出せる人材の育成をめざします。

4年間の学びの流れ

数学、力学、電磁気学など物理学の基礎を習得

数学、物理学、生物学、化学では入門編を用意。数学や力学、電磁気学などの基礎科目では、高校の履修状況に応じて「ゆっくりコース」と「ふつうコース」にわけて学習し、スムーズな高大接続学習をめざします。

興味のある専門科目を学ぶ

各自の興味や関心に基づく「理論物理コース」「宇宙科学コース」「ナノサイエンスコース」に沿った専門科目の学習。各分野について深く追究します。さらに、知識を実学にいかすため「電気・電子工学実験」、「応用物理学実験」といった実験科目も学びます。

研究室で特別研究(卒業研究)に取り組む

物理学の基礎研究や、物性系、計測系といった応用研究を行うゼミに所属。少人数の環境で卒業研究に取り組みます。研究成果を学会などで発表する機会もあります。

学ぶ領域・分野

力学

ニュートン力学の基礎原理を学習し、力学が物理学全般にどのように応用されているかを学ぶ。

宇宙物理

惑星や太陽系、恒星、星間物質、銀河、銀河団、膨張宇宙における物理現象を学ぶ。

物性物理学

環境や構成元素比で変わる物質について、超伝導体、半導体、金属材料などの電気的・磁気的特性を学ぶ。

量子力学

粒子性と波動性が備わる物質を統一的に理解するため、波動力学である量子力学を学ぶ。

電気磁気

電気や磁気に関わる現象を理解するため、物理数学や微分積分学を活用し、電場や磁場における物理法則を学ぶ。

粒子線物理

荷電粒子(イオン)が物質中を通過した際のエネルギーや放射線(α線、β線、γ線)が物質に与える影響などを学ぶ。