生物地球学部

生物地球学部

生物地球学部は、フィールドワークを主要な教育・研究方法とし、自然のしくみ、自然環境の変遷、人間と環境の関わりの歴史に関する幅広い知識を習得させ、複雑な社会ニーズに応えうる人材の育成を目的としています。

学部長からのメッセージ
”地球は大きな博物館。恐竜学科!2025年4月開設予定!!”
フィールドワークを基盤に宇宙・地球・生物・人類の過去から未来を学ぶ

 2012年4月に岡山理科大学の4番目の学部として生物地球学部が発足し、12年が経過しました。2025年度には生物地球学科の「恐竜・古生物学コース」を発展させ、全国で初めて「恐竜学科」の開設を予定しています。生物地球学部はリニューアルする「生物地球学科」と「恐竜学科」の2学科体制となります。どちらもフィールドワークを中心とした多様な教育や研究を実践していきます。新体制となる生物地球学科は「植物学」「昆虫学」「動物生態学」「人類・考古学」「地球・災害科学」「天文・気象学」の6つのコースへと発展させます。恐竜学科では、恐竜・古生物学コースで培われてきた恐竜に関する教育と研究の体制をより充実させ、化石研究に生命科学的視点も加わります。生物地球学部では学部の共通科目を多く設け、幅広い学びを提供します。

 

 

生物地球学部長 福田 尚也

学びの対象は恐竜から宇宙まで フィールドワークでその謎を探る
古生物学や地質学に生命科学の視点を融合させ新たな恐竜学を切り拓く


関連リンク