お知らせ

NEWS&TOPICS

  • HOME
  • NEWS&TOPICS
  • 情報理工学科の学生&教員が「ロボメック2025」に参加

情報理工学科の学生&教員が「ロボメック2025」に参加

2025.06.23更新学科レポート
[情報理工学科]

情報理工学科の学生&教員が「ロボメック2025」に参加

ロボット・メカトロニクス講演会の入り口での集合写真

 情報理工学部 情報理工学科の横田雅司研究室の学部4年生2名と大学院修士1年生1名が、同学科の横田先生、趙菲菲先生、赤木徹也先生とともに、6月初旬に山形で行われた「ロボティクス・メカトロニクス講演会2025」に参加しました。
 ポスター講演は横田先生と大学院修士1年生の梶家龍さんの2名でしたが、この分野の研究分野の最新動向を調査するため、情報理工学科の多くの先生が参加しています。また、今後の研究に対する知見を増やすため、大学院進学予定の学部4年生2名も参加しています。
 岡山から山形には新幹線を乗り継いで、約7時間1,100kmを越える大移動ではありましたが、それでも学生にとっても教員にとっても実りの多い学会参加だったようです。
 この内容は情報理工学科のInstagramでも紹介しています。
 
  • 情報理工学部情報理工学科のInstagramはこちら