岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
通信教育部 NEW!
入試情報
教育・研究
教育・研究
学内見学・中高大連携
出張講義
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
岡山理科大学紀要
岡山理科大学教育実践研究
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
学友会
私の成長ストーリー
えぇじゃん!岡山理科大学。
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
えぇじゃん!岡山理科大学
私の成長ストーリー
オリジナルストーリー
理大の研究力
新学科構想
入試特待生・奨学生制度
デジタルパンフ
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
共同実験を実施した相生産業高等学校の生徒・先生方が受賞しました
共同実験を実施した相生産業高等学校の生徒・先生方が受賞しました
2025.01.07更新
学科レポート
[機械システム工学科]
写真1
新年あけましておめでとうございます。
新年早々、喜ばしいニュースをご報告いたします。
昨年、7月8日に相生産業高等学校・商業科の生徒・先生と共同で実験を行いました(
過去の記事
)。
本実験結果を含め、生徒さんらが内閣府主催の「地方創生☆政策アイデアコンテスト2024」にエントリーし、近畿経済産業局長賞を受賞いたしました(写真1)。
また、日本政策金融公庫の主催の「高校生ビジネスプラン・グランプリ」に応募し、ベスト100入選が決まったとのことです(詳細は以下のリンクからご覧ください。)。
さらに、「現代ビジネスプラン・コンペ2024」にも応募し、A類:アイデア部門(構想提案型)の最優秀賞に選出されました。
トリプル受賞、誠におめでとうございます。
地方創生☆政策アイデアコンテスト2024
高校生ビジネスプラン・グランプリ
現代ビジネスプラン・コンペ2024
発表する相生産業高校の生徒さんたち
機械システム工学科ページへ
機械システム工学科オリジナルサイトへ
一覧に戻る
新年早々、喜ばしいニュースをご報告いたします。
昨年、7月8日に相生産業高等学校・商業科の生徒・先生と共同で実験を行いました(過去の記事)。
本実験結果を含め、生徒さんらが内閣府主催の「地方創生☆政策アイデアコンテスト2024」にエントリーし、近畿経済産業局長賞を受賞いたしました(写真1)。
また、日本政策金融公庫の主催の「高校生ビジネスプラン・グランプリ」に応募し、ベスト100入選が決まったとのことです(詳細は以下のリンクからご覧ください。)。
さらに、「現代ビジネスプラン・コンペ2024」にも応募し、A類:アイデア部門(構想提案型)の最優秀賞に選出されました。
トリプル受賞、誠におめでとうございます。