岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
通信教育部 NEW!
入試情報
教育・研究
教育・研究
学内見学・中高大連携
出張講義
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
岡山理科大学紀要
岡山理科大学教育実践研究
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
学友会
私の成長ストーリー
えぇじゃん!岡山理科大学。
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
えぇじゃん!岡山理科大学
私の成長ストーリー
オリジナルストーリー
理大の研究力
新学科構想
入試特待生・奨学生制度
デジタルパンフ
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
第18回岡山応用数学セミナーと第30回半田山微分方程式セミナーを連続開催しました
第18回岡山応用数学セミナーと第30回半田山微分方程式セミナーを連続開催しました
2024.11.25更新
学科レポート
[応用数学科]
11月22日(金)に第18回岡山応用数学セミナーと第30回半田山微分方程式セミナーを連続開催しました。岡山応用数学セミナーは岡山大学工学部と岡山理科大学理学部応用数学科の応用数学系教員が中心となり、半田山微分方程式セミナーは岡山理科大学理学部応用数学科の解析系教員が中心となり、運営されております。
「第18回岡山応用数学セミナー」
日時: 2024年11月22日(金) 15:00〜16:30
場所: 岡山理科大学岡山キャンパス D1号館 2階 D0121教室 & Zoom 配信によるハイブリッド形式
講演者: Eom Junyong 氏(北海道大学電子科学研究所)
題目: 蛍光光拡散トモグラフィにおける近似ピークタイムとその応用
要旨: 本発表では、蛍光光拡散トモグラフィ(FDOT)におけるマルチプルポイントターゲットの位置同定逆問題を考える。ピークタイムは蛍光の最大濃度時刻であり、よりノイズが少ないかつ実験で観測しやすいパラメータである。逆問題の解法としては漸近解析手法を用いた近似ピークタイムを用いる。近似ピークタイムの数値的な検証を行った後に2分法アルゴリズムを提案しシングルポイントターゲットに対して位置同定問題を解決する。マルチプルポイントターゲットに対しての位置同定問題の解決のためには境界スキャンアルゴリズムを提案する。幾つかの数値実験結果を紹介して提案したアルゴリズムの効率性と安定性を論じる。
「第30回半田山微分方程式セミナー」
日時: 2024年11月22日(金) 16:45~18:15
場所: D1号館 2階 D0121
講演者: 佐野めぐみ 氏 (広島大学)
題目: A simple proof of attainability for the Sobolev inequality
セミナーには4年生・大学院生や外部から教員も参加し、活発な議論が行われました。
今後も開催を予定しております。各セミナーの詳細は、
岡山応用数学セミナー
半田山微分方程式セミナー
をご覧下さい。
応用数学科ページへ
応用数学科オリジナルサイトへ
一覧に戻る
「第18回岡山応用数学セミナー」
日時: 2024年11月22日(金) 15:00〜16:30
場所: 岡山理科大学岡山キャンパス D1号館 2階 D0121教室 & Zoom 配信によるハイブリッド形式
講演者: Eom Junyong 氏(北海道大学電子科学研究所)
題目: 蛍光光拡散トモグラフィにおける近似ピークタイムとその応用
要旨: 本発表では、蛍光光拡散トモグラフィ(FDOT)におけるマルチプルポイントターゲットの位置同定逆問題を考える。ピークタイムは蛍光の最大濃度時刻であり、よりノイズが少ないかつ実験で観測しやすいパラメータである。逆問題の解法としては漸近解析手法を用いた近似ピークタイムを用いる。近似ピークタイムの数値的な検証を行った後に2分法アルゴリズムを提案しシングルポイントターゲットに対して位置同定問題を解決する。マルチプルポイントターゲットに対しての位置同定問題の解決のためには境界スキャンアルゴリズムを提案する。幾つかの数値実験結果を紹介して提案したアルゴリズムの効率性と安定性を論じる。
「第30回半田山微分方程式セミナー」
日時: 2024年11月22日(金) 16:45~18:15
場所: D1号館 2階 D0121
講演者: 佐野めぐみ 氏 (広島大学)
題目: A simple proof of attainability for the Sobolev inequality
セミナーには4年生・大学院生や外部から教員も参加し、活発な議論が行われました。
今後も開催を予定しております。各セミナーの詳細は、