在学生の方へ
企業の方へ
卒業生の方へ
保護者の方へ
ご支援をお考えの方へ
大学紹介
大学概要
目的とポリシー
大学の取り組み
情報公開
施設・サービス
将来構想
理大のビジョン
新学部設置構想2022
基盤教育改革
キャンパスライフ
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
関連校
学部・大学院・別科・機構
理学部
工学部
総合情報学部
生物地球学部
教育学部
経営学部
獣医学部
大学院
留学生別科
機 構
教育推進機構
学生支援機構
研究・社会連携機構
新学部設置構想2022
入試情報
入試関係詳細情報
各入試の概要
大学入試
大学院入試
教職特別課程入試
合格者の皆さんへ
進学相談会2020
オープンキャンパス2021
WEBオープンキャンパス
個別相談
アクセス
岡山キャンパス
今治キャンパス
資料請求・お問い合わせ
資料請求
お問い合わせ
検索
検索
Language
Japanese
English
中文(繁体)
中文(簡体)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインの改訂(今治キャンパス)
新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインの改訂(今治キャンパス)
2020.12.03更新
重要なお知らせ
[今治キャンパス]
岡山キャンパスはこちら
獣医学部学生の皆様
新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを改訂しましたので、お知らせします。
ガイドラインをよく読んで、感染予防に努めてください。
主な改訂点は、再度、「移動を制限する地域」から今治市に戻った時の自宅待機期間を1週間(7日間)としました。「移動を制限する地域」は北海道、首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、近畿圏(京都府、大阪府、兵庫県)、沖縄県の10都道府県になります。これらの地域に移動し、今治市に戻ってから1週間(7日間)は健康観察期間として自宅待機をお願いします。同様に「移動を制限する地域」から来訪者があった場合、本人は来訪者が戻った翌日から1週間(7日間)は自宅待機をお願いします。なお、この自宅待機の期間は自己都合によらない欠席になります。
来年は、1月7日(木)から授業が始まりますが、1月7日(木)から1月15日(金)まではすべての授業(講義・実習)を遠隔授業とし、1月18日(月)から対面授業(講義・実習)を実施することとします。理由は、年末から年始にかけて今治市から他県へ移動する学生が多いと予想されるため、学生の皆さんが年明けに今治市に戻ってから、自宅にて健康観察を十分に行える期間をとりながら、学修を継続することができるよう検討した結果です。よって、「移動を制限する地域」に移動した場合は遅くとも1月10日(日)までに今治市に戻るようにしてください。やむを得ず1月18日(月)以降に自宅待機が必要な場合は教学・学生支援課に届け出てください。なお、1月の感染拡大の状況によっては1月29日(金)まで遠隔授業の期間を延長する可能性もありますので、毎日Mylogからの健康状態報告にあわせて大学からの情報に注視して下さい。
12月と1月は例年であれば忘年会や新年会などの会食の機会が多い時期ですが、会食での感染事例が多数報告されています。会食はできるだけ控えてください。
また、学内においては3密を防ぐとともに、クラスターの発生を予防するためにマスクを着用するようにしてください。
よろしくお願いいたします。
感染管理部
黒木俊郎
新型コロナウイルス感染症対策 学生用ガイドライン今治版[PDFファイル]
一覧に戻る
獣医学部学生の皆様
新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインを改訂しましたので、お知らせします。
ガイドラインをよく読んで、感染予防に努めてください。
主な改訂点は、再度、「移動を制限する地域」から今治市に戻った時の自宅待機期間を1週間(7日間)としました。「移動を制限する地域」は北海道、首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、愛知県、近畿圏(京都府、大阪府、兵庫県)、沖縄県の10都道府県になります。これらの地域に移動し、今治市に戻ってから1週間(7日間)は健康観察期間として自宅待機をお願いします。同様に「移動を制限する地域」から来訪者があった場合、本人は来訪者が戻った翌日から1週間(7日間)は自宅待機をお願いします。なお、この自宅待機の期間は自己都合によらない欠席になります。
来年は、1月7日(木)から授業が始まりますが、1月7日(木)から1月15日(金)まではすべての授業(講義・実習)を遠隔授業とし、1月18日(月)から対面授業(講義・実習)を実施することとします。理由は、年末から年始にかけて今治市から他県へ移動する学生が多いと予想されるため、学生の皆さんが年明けに今治市に戻ってから、自宅にて健康観察を十分に行える期間をとりながら、学修を継続することができるよう検討した結果です。よって、「移動を制限する地域」に移動した場合は遅くとも1月10日(日)までに今治市に戻るようにしてください。やむを得ず1月18日(月)以降に自宅待機が必要な場合は教学・学生支援課に届け出てください。なお、1月の感染拡大の状況によっては1月29日(金)まで遠隔授業の期間を延長する可能性もありますので、毎日Mylogからの健康状態報告にあわせて大学からの情報に注視して下さい。
12月と1月は例年であれば忘年会や新年会などの会食の機会が多い時期ですが、会食での感染事例が多数報告されています。会食はできるだけ控えてください。
また、学内においては3密を防ぐとともに、クラスターの発生を予防するためにマスクを着用するようにしてください。
よろしくお願いいたします。
黒木俊郎