岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
通信教育部 NEW!
入試情報
教育・研究
教育・研究
学内見学・中高大連携
出張講義
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
岡山理科大学紀要
岡山理科大学教育実践研究
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
学友会
私の成長ストーリー
えぇじゃん!岡山理科大学。
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
えぇじゃん!岡山理科大学
私の成長ストーリー
オリジナルストーリー
理大の研究力
新学科構想
入試特待生・奨学生制度
デジタルパンフ
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
公開授業を実施しました
公開授業を実施しました
2023.05.29更新
学科レポート
[アクティブラーナーズコース]
アクティブラーナーズコースの1年生必修科目「ラーニングデザイン」を全学対象に公開授業を実施しました。
ラーニングデザインは、「自己表現」・「自己理解」・「他者理解」をキーワードに将来の自分を想い描けるようになり、それに向かって目標を設定し、学びたい方向を決め、カリキュラムを考える科目です。入学して間もない今の時期は、入門編を学んでいます。今回の公開授業は、「企画の立て方・進め方」のテーマで、講師は中山紘之先生でした。
経営学部や工学部、生命科学部から教員や学生など、多くの方に授業を参観に来ていただけました。
「とても面白くて、惹き込まれました。こんな授業が中心のアクティブラーナーズコースは魅力的です」
「とても勉強になった。これから事ある毎に思い出しながら、実践していきたい」
「誰でも受け入れることのできる、このクラスの雰囲気がいい!」
など、たくさんの感想をいただきました。皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
アクティブラーナーズコースページへ
アクティブラーナーズコースオリジナルサイトへ
一覧に戻る
ラーニングデザインは、「自己表現」・「自己理解」・「他者理解」をキーワードに将来の自分を想い描けるようになり、それに向かって目標を設定し、学びたい方向を決め、カリキュラムを考える科目です。入学して間もない今の時期は、入門編を学んでいます。今回の公開授業は、「企画の立て方・進め方」のテーマで、講師は中山紘之先生でした。
経営学部や工学部、生命科学部から教員や学生など、多くの方に授業を参観に来ていただけました。
「とても面白くて、惹き込まれました。こんな授業が中心のアクティブラーナーズコースは魅力的です」
「とても勉強になった。これから事ある毎に思い出しながら、実践していきたい」
「誰でも受け入れることのできる、このクラスの雰囲気がいい!」
など、たくさんの感想をいただきました。皆様、お忙しい中、ありがとうございました。