岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科・留学生
機構
入試情報
教育・研究
教育・研究
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
学内見学・出張講義・中高大連携
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
アクセス
資料請求・お問い合わせ
キャンパスライフ(寮・一人暮らし)
合格者の皆さんへ
mylog
在学生・保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
学内禁煙化
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
オリジナルストーリー
いきものQOL
山の寺子屋
パンフレット
入試情報
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
山陽新聞に、経営学部の学生たちの表町商店街での取り組みが紹介
山陽新聞に、経営学部の学生たちの表町商店街での取り組みが紹介
2023.01.12更新
メディア掲載
本学経営学部の学生たちが、岡山市内中心部の表町商店街を楽しみながら歩けるポスターを100m間隔で設置し、商店街の通行量を増やそうという取り組みを行っていることが、1月12日の山陽新聞に紹介されました。
ポスターには、歩いた距離やクイズ(答えは次のポスターに)が書かれており、少しでも長く歩く動機付けとなる工夫がされています。1カ月間設置し、効果を検証するとのことです。
地域課題解決や新商品開発の学生の取り組みを支援する岡山市の「学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト」の一環。
一覧に戻る
ポスターには、歩いた距離やクイズ(答えは次のポスターに)が書かれており、少しでも長く歩く動機付けとなる工夫がされています。1カ月間設置し、効果を検証するとのことです。
地域課題解決や新商品開発の学生の取り組みを支援する岡山市の「学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト」の一環。