岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科・留学生
機構
入試情報
教育・研究
教育・研究
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
学内見学・出張講義・中高大連携
学生生活
アクセス
資料請求・お問い合わせ
mylog
在学生・保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
オリジナルストーリー
いきものQOL
山の寺子屋
パンフレット
入試情報
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
辻教授が共同開発した装置で獣害対策に取り組む様子がRSK山陽放送で紹介
辻教授が共同開発した装置で獣害対策に取り組む様子がRSK山陽放送で紹介
2022.11.08更新
メディア掲載
[岡山キャンパス]
岡山理科大学教育連携機構の辻維周教授が、企業と共同開発した高周波発生装置「鹿ソニック」と低周波発生装置「いのドン」を岡山県和気町が、またヒグマ対策用の「くまドン」を北海道中札内村などが設置して獣害対策に取り組んでいる様子が8日、RSK山陽放送テレビのイブニングニュースで紹介されました。
日 時)11月8日(火)18:15~
番組名)RSKイブニングニュース
放送局)RSK山陽放送
関連する本学の理大レポートは
こちら
関連する過去の
RSKイブニングニュース
クマが慌てて逃げだした」新装置 その名は “くまドン”!
(2022/10/10)
「鹿ソニック」で野生動物を守る 岡山理科大学教授の取り組み
(2022/02/02)
一覧に戻る
日 時)11月8日(火)18:15~
番組名)RSKイブニングニュース
放送局)RSK山陽放送
関連する本学の理大レポートはこちら
関連する過去のRSKイブニングニュース
クマが慌てて逃げだした」新装置 その名は “くまドン”!(2022/10/10)
「鹿ソニック」で野生動物を守る 岡山理科大学教授の取り組み(2022/02/02)