在学生の方へ
企業の方へ
卒業生の方へ
保護者の方へ
ご支援をお考えの方へ
大学紹介
大学概要
目的とポリシー
大学の取り組み
情報公開
内部質保証・認証評価
施設・サービス
将来構想
理大のビジョン
基盤教育改革
キャンパスライフ
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
関連校
学部・大学院・別科・機構
理学部
工学部
情報理工学部
総合情報学部
生命科学部
生物地球学部
教育学部
経営学部
獣医学部
アクティブラーナーズコース
大学院
留学生別科
機 構
教育推進機構
学生支援機構
研究・社会連携機構
入試情報
進学相談会2022
オープンキャンパス
個別相談
入試関係詳細情報
大学入試
大学院入試
教職特別課程入試
アクセス
岡山キャンパス
今治キャンパス
資料請求・お問い合わせ
資料請求
お問い合わせ
検索
検索
Language
Japanese
English
中文(繁体)
中文(簡体)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
eスポーツセンターのお披露目イベント開催
eスポーツセンターのお披露目イベント開催
2022.04.25更新
理大レポート
[岡山キャンパス]
eスポーツセンターで開かれたオープニングイベント(画像は一部加工しています)
岡山理科大学に新設したeスポーツセンターのお披露目を兼ねた「岡山理科大学e-Sports研究会主催スマブラ大会『~ももブラ~中四国限定大会』」が4月24日、同センターで開かれました。
センターはB5号館地下1階に開設。広さ約150平方メートルでパソコン6台と65インチの大型画面2基を備えています。主に「岡山理科大学e-Sports研究会」の学生と、岡山理科大学附属高等学校通信制課程eスポーツ系の生徒が利用します。
この日の大会では、開会式で研究会顧問の情報理工学部・秋山英久講師が「学生の皆さんは楽しんでここで交流してほしい。学生の皆さんに協力してもらいながら、研究活動にも取り組んでいきたい」とあいさつ。続いて、ゲストとして出席したeスポーツチーム「SETOUCHI ENLIFE」の大島丈生代表が「人材発掘とともに、理大のeスポーツチームの強化に協力していきたい」と述べました。
大会にはツイッターを通じて参加を申し込んだ高校生、大学生、社会人計64人が、大手ゲームメーカーの対戦格闘型ゲームで技を競いました。大会の模様はYou-Tubeでライブ配信されました。
対戦型ゲームを楽しむ大会参加者たち
一覧に戻る
センターはB5号館地下1階に開設。広さ約150平方メートルでパソコン6台と65インチの大型画面2基を備えています。主に「岡山理科大学e-Sports研究会」の学生と、岡山理科大学附属高等学校通信制課程eスポーツ系の生徒が利用します。
この日の大会では、開会式で研究会顧問の情報理工学部・秋山英久講師が「学生の皆さんは楽しんでここで交流してほしい。学生の皆さんに協力してもらいながら、研究活動にも取り組んでいきたい」とあいさつ。続いて、ゲストとして出席したeスポーツチーム「SETOUCHI ENLIFE」の大島丈生代表が「人材発掘とともに、理大のeスポーツチームの強化に協力していきたい」と述べました。
大会にはツイッターを通じて参加を申し込んだ高校生、大学生、社会人計64人が、大手ゲームメーカーの対戦格闘型ゲームで技を競いました。大会の模様はYou-Tubeでライブ配信されました。