在学生の方へ
企業の方へ
卒業生の方へ
保護者の方へ
ご支援をお考えの方へ
大学紹介
大学概要
目的とポリシー
大学の取り組み
情報公開
施設・サービス
将来構想
理大のビジョン
新学部設置構想2022
基盤教育改革
キャンパスライフ
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
関連校
学部・大学院・別科・機構
理学部
工学部
総合情報学部
生物地球学部
教育学部
経営学部
獣医学部
大学院
留学生別科
機 構
教育推進機構
学生支援機構
研究・社会連携機構
新学部設置構想2022
入試情報
入試関係詳細情報
各入試の概要
大学入試
大学院入試
教職特別課程入試
合格者の皆さんへ
進学相談会2020
オープンキャンパス2021
WEBオープンキャンパス
個別相談
アクセス
岡山キャンパス
今治キャンパス
資料請求・お問い合わせ
資料請求
お問い合わせ
検索
検索
Language
Japanese
English
中文(繁体)
中文(簡体)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
科研費1億7500万円 私学で全国58位 中四国で採択件数1位・金額2位
科研費1億7500万円 私学で全国58位 中四国で採択件数1位・金額2位
2021.01.22更新
理大レポート
[岡山キャンパス]
2020年度の科学研究費補助金(科研費)の配分状況が公表され、岡山理科大学は115件・1億7511万円で、採択された私立583大学のうち58位(前年度61位)でした。金額・順位とも過去10年で最高となりました。中四国地方の私立大学では、採択件数1位、採択金額2位(4月1日交付内定分)となっています。
今年度新たに交付が決まった主な研究は以下の通りです。
・「動物集団における近交退化の分子メカニズムの解明」(研究代表者:獣医学部・国枝哲夫教授)
・「高温な気候曝露の循環器系疾患リスク評価とAIを利用した予測手法の構築」(研究代表者:生物地球学部・大橋唯太教授)
・「排熱発電用電力変換回路における局所解の脱出条件と突入条件の解明」(研究代表者:工学部・麻原寛之准教授)
研究シーズのお問い合わせは
研究・社会連携部
へ。
一覧に戻る
今年度新たに交付が決まった主な研究は以下の通りです。
・「動物集団における近交退化の分子メカニズムの解明」(研究代表者:獣医学部・国枝哲夫教授)
・「高温な気候曝露の循環器系疾患リスク評価とAIを利用した予測手法の構築」(研究代表者:生物地球学部・大橋唯太教授)
・「排熱発電用電力変換回路における局所解の脱出条件と突入条件の解明」(研究代表者:工学部・麻原寛之准教授)
研究シーズのお問い合わせは研究・社会連携部へ。