
教育学部
- HOME
- 学部・大学院・別科・機構
- 教育学部
Topics
- 2023.02.21理大レポート
- 廃材を利用してミニチュア商店街再現/初等教育学科・竹内さんの卒業制作
- 2022.12.16理大レポート
- 負傷した高齢男性を自宅に送り届ける/初等教育学科の中山さんを善行表彰
- 2021.03.11学科レポート
- 3月のオープンキャンパスを行いました!
- 2020.11.27メディア掲載
- 教育学部の坂本准教授が山陽新聞で高校受験についてアドバイス
- 2020.10.16メディア掲載
- 中国新聞が教育学部・札埜准教授のインタビュー記事掲載
- 2020.10.04学科レポート
- 9月のオープンキャンパスを行いました!
- 2020.08.04学科レポート
- 7月のオープンキャンパスを行いました!
- 2020.07.28学科レポート
- 3年生が教育実習にむけて事前学習!
- 2020.07.28学科レポート
- 谷口先生がPLOS ONEのエディターに就任
学部長からのメッセージ
教師や指導的立場を担う人材輩出に向けて
皆さんは、好き嫌い関係なく、将来必ず他者の面倒を見たり、相談にのったり、気づきを与えたり、何かを教えたりする指導的な立場となります。それは、職場の上司や先輩、学校の教師や塾の先生、子供を持つ親、社会活動での繋がり等、多岐に亘ります。
岡山理科大学教育学部には、小学校の教師を目指す初等教育学科、中学校の英語教師や国語教師及び日本文化に対する深い理解と高い日本語運用能力を持つ教師を目指す中等教育学科があります。しかし、教育学部に入学したからといって、どの大学の教育学部学生も全員が教師になるわけではありません。教育関連の仕事や一般企業に就職する学生も存在するのです。
最初に述べた通り、皆さんは指導的立場を担う人材となります。ここで言う指導的立場というのは、必ずしも教師だけではなく、様々な場面で他者の人生に寄り添い、教え、導き、気づきを与えるなど幅広い領域であると同時に、全ての職業や日常生活、社会活動の中で必然的、偶然的に担っているものなのです。皆さんは、このような意味の指導的立場で活躍するための多くの知識・スキル・興味関心を本学教育学部の教育活動の中で培うことができます。
私たち教育学部の教員は小学校、中学校、高等学校での教師や教頭・校長の管理職経験を有する者や、初等・中等教育をはじめとした様々な教育分野の専門家で構成されています。これら専門家である教員と学内の教職支援センター、アカデミックアドバイジング・デスク、キャリア支援センターが連携し、皆さんが希望する教師をはじめとした様々な職種へのキャリア形成に役立つ教育支援を提供します。
私たち教育学部は、教育分野や様々な場面での指導的立場を担う人材輩出を目指しています。我々教育学部教員と一緒にワクワクしたキャンパスライフを過ごしませんか。日本でここでしか経験できない「学修者本位の教育」を提供することで、皆さんの豊かな未来が切り拓かれることを我々は強く願っています。
教育学部長 秦 敬治