獣医学部ディプロマポリシー
- A .知識・理解
獣医学または獣医看護学に関する基礎的知識を身につけている。
広い視野から物事を多面的に捉えるための幅広い教養を身につけている。
- B.思考・判断・表現
ライフサイエンス分野、公共獣医事分野、あるいは医獣連携獣医分野/獣医療看護分野における課題の解決策を提案することができる。
ライフサイエンス分野、公共獣医事分野、あるいは医獣連携獣医分野/獣医療看護分野に関する情報を収集し、整理することができる。
- C.関心・意欲・態度
獣医療に携わる者としての生命倫理、科学倫理、動物福祉に基づいた行動規範を身につけている。
獣医学または獣医看護学の分野で活躍・貢献するための主体性や協働性を身につけている。
- D.技能
獣医療に携わる者として必要な基本的技能を身につけている。
獣医学または獣医看護学の分野に関する課題に取り組み、結果や考察を論理的に記述することができる。
獣医療に携わる者として自分の考えを他者に分かりやすく伝えるために必要なコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力を身につけている。
専門知識を平易な言葉で伝えることができる。
獣医学科
- A.知識・理解
獣医学に関する基礎的知識を身につけている。
広い視野から物事を多面的に捉えるための幅広い教養を身につけている。
- B.思考・判断・表現
ライフサイエンス分野、公共獣医事分野、あるいは医獣連携獣医分野における課題の解決策を提案することができる。
ライフサイエンス分野、公共獣医事分野、あるいは医獣連携獣医分野に関する情報を収集し、整理することができる。
- C.関心・意欲・態度
獣医療に携わる者としての生命倫理、科学倫理、動物福祉に基づいた行動規範を身につけている。
獣医療の分野において活躍・貢献するための主体性や協調性を身につけている。
- D.技能
獣医療に携わる者として必要な基本的技能を身につけている。
獣医事に関する国際的な視野を有し、日本語及び外国語を用いてコミュニケーションをとることができる。
獣医保健看護学科
- A.知識・理解
獣医保健看護学に関する基礎的知識を身につけている。
広い視野から物事を多面的に捉えるための幅広い教養を身につけている。
- B.思考・判断・表現
ライフサイエンス分野、公共獣医事分野、あるいは獣医療看護分野における課題の解決策を提案することができる。
ライフサイエンス分野、公共獣医事分野、あるいは獣医療看護分野に関する情報を収集し、整理することができる。
- C.関心・意欲・態度
獣医関連専門家(VPP)として生命倫理、科学倫理、動物福祉、動物愛護に基づいた行動規範を身につけている。
獣医保健看護学の分野で活躍・貢献するための主体性や協働性を身につけている。
- D.技能
獣医関連専門家(VPP)として必要な基本的技能を身につけている。
獣医関連専門家(VPP)として、獣医療分野の専門家や一般の方とコミュニケーションをとることができる。