岡山理大グローバル活動認定証

岡山理大グローバル活動認定証

"What is Ridai Global Competence Certificate?"
「岡山理大グローバル活動認定証」って何??

岡山理科大学には学生が参加することのできる様々なグローバルな取り組みがあります。
それらの取り組みに、ただ参加してもらうだけでなく、活動を通してどのようなスキルを
取得できるのか明確にすることで、自分が得意なスキル、伸ばしたいスキルを
知ってもらえるきっかけになるのではないかと思いこの"Ridai Global Competence Certificate"
「岡山理大グローバル活動認定証」の制度を制定しました。

岡山理大グローバル活動認定証のポイント加算および発行手順

step1

対象の活動に参加登録する
岡山理科大学が提供しているアクティビティで「岡山理大グローバル活動認定証」対象の活動に参加登録をする。
* 各イベントの案内に従って登録をしてください。
* 岡山理科大学が提供している活動が全て対象ではありません。ご注意ください。

step2

対象の活動に参加する

活動によっては「何日以上参加すること」など条件が課されているものがあります。条件を満たしていない人は活動が終了したとみなされず、ポイントを加算できない場合があります。各活動の条件を各自確認するようにしてください。

step3

ポイント申請フォームを記入する

活動が終了したら、ポイント申請フォームに記入をしてください。
対象活動に参加したら自動的にポイントが加算されるわけではありません。ご注意ください。
ポイント申請はこちらから。

step4

岡山理大グローバル活動認定証の発行を依頼する

岡山理大グローバル活動認定証が必要になった時点で発行の依頼をしてください。
1セメスターに1回のみ発行依頼が可能です。発行依頼のタイミングにご注意ください。
また、発行には1週間ほどお時間がかかります。ご了承ください。
発行依頼はこちらから。

よくあるご質問

Q:岡山理大グローバル活動認定証とは何ですか?
A: 岡山理大グローバル活動認定証は対象の活動に参加することで取得することができる認定証です。インターンシップ先や就職先などに大学でグローバルな活動に参加してきたことや、どういったスキルを得たのかを伝えるためにご使用いただけます。
Q:岡山理大グローバル活動認定証は活動ごとに発行されますか?
A:いいえ。岡山理大グローバル認定証は入学時から卒業時までのポイント加算制で、活動を行うごとにポイントを貯めていくシステムになっています。
    ポイントの数によって4つのランクに分けられます。→ ポイントの申請はこちらから
      認定証発行にはポイント申請とは別に発行依頼が必要ですのでご注意ください。また、発行は希望に合わせてセメスター毎に発行可能です。
   (1セメスターに1回)→ 発行依頼はこちらから
Q:4つのランクはどういったものですか?
A:加算されたポイントによって4つにランクを分けています。
   Bronze: 1~75 ポイント
   Silver: 76~150 ポイント
   Gold: 151~ 225 ポイント
   Platinum: 226ポイント以上
  
Q:一回の活動で何ポイント獲得できますか?
A:参加する活動によってポイント数が異なります。各対象活動の案内要項等にポイント数が書かれています。各活動の案内をご確認ください。
Q:活動を通してどのようなスキルを得ることができるのですか?
A:『語学スキル』、『異文化理解スキル』、『リーダーシップ』、『プレゼンテーションスキル』、『探究スキル』を得ることができます。活動によって得られるスキルが異なりますので、どのようなスキルを得ることができるのかは各対象活動の案内要項等を確認してください。
   
Q:どのようなスキルを得ることができたか認定証に書いてありますか?
A:はい。認定証に「スキル認定バッジ」を記載することでどういったスキルを得たことができたのかを可視化しています。
   この「スキル認定バッジ」は本学のディプロマ・ポリシーと文科省が定義する「グローバル人材の要素」を参考にして決定しています。

Q:卒業までにPlatinumランクを獲得することは可能なのでしょうか?
A:はい、可能です。現在用意しているアクティビティですが、5点、15点、30点、60点のものがあります。グローバルセンターが用意しているアクティビティだけでも年間85点以上獲得可能なので確実にポイントを獲得できます。

Q:対象活動はどういったものがありますか?
A:学内でできる活動や学外(国内外)でできる活動もあります。一例をあげると、学内にいる留学生の日本語授業に「バディ」として参加できるものがありますので、興味がある人はこちらから詳細を確認して、参加をしてみてください。