概要
本専攻は4系列で綿成されています。それぞれの研究室の研究内容は化学の基礎的な研究から応用研究さらには学際領域の研究まで多岐にわたっています。しかし教育の方針は共通しており、最先端の実験研究を通して学問の本質を理解し個々の経験と深く結び付けることにより知識や考え方を借り物でなく自分のものにすることをめざしています。したがって、本専攻の学生は研究室の研究活動の中心となって活躍し、在学中に必ず学会発表を経験します。また引き続き博士課程に進学し研究を継続することもできます。
専任担当者および研究内容
系列 | 氏名 | 研究内容 |
有機化学 |
山田 晴夫(教 授) | 固相反応場を利用した機能性分子の設計と合成 |
岩永 哲夫(准教授) | 新奇な電子構造を持つ芳香族化合物の創製とその機能化 | |
若松 寛(准教授) | 光反応の有機合成への応用と光機能性物質の開発 | |
無機・固体化学 |
赤司 治夫(教 授) | 生体関連金属元素を含むクラスター錯体の合成及び物性の研究 |
坂根 弦太(教 授) | 新しい機能性希土類元素・遷移金属錯体の合成と性質 | |
満身 稔(教 授) | 金属錯体に基づく機能性材料の開発 | |
佐藤 泰史(准教授) | 水溶液合成プロセスを用いた高純度フォトセラミックの作製とその高性能化 | |
物理化学 |
酒井 誠(教 授) | 振動分光による生体試料の分子構造解析 |
大坂 昇(准教授) | 高分子材料の高性能化を目指した階層構造と物性との関係解明 | |
高橋 広奈(助 教) | 多波長レーザーを用いた生体試料の赤外分光計測 | |
分析化学 |
山田 真路(教 授) | 生体高分子の機能性素材への応用 |
横山 崇(教 授) | 分離・分析システムの設計 | |
川本 大祐(講 師) | 地球表層環境における元素の移行挙動解明 |
修了生の最近の主な研究テーマ
〇アリザリン、ケルセチン、シメチジンを配位子とする金属錯体の合成と電子状態計算 |
〇g3担持金微粒子の合成及びBiacoreを用いた糖鎖間相互作用の解明 |
〇Pd(0)触媒を用いたC-H活性化によるカルバゾール環化反応の研究 |
〇アントラキノン/ドナー型分子の電子構造と分光学的性質の相関解明 |
〇トリフェニルアミン基盤含窒素大環状分子を正孔輸送層としたペロブスカイト型太陽電池の創製 |