イベント

イベント

201908/03(SAT)08/04(SUN)
学会・研究会

2019年物理教育研究会(APEJ)夏期大会

時間09:30〜21:00場所岡山キャンパスA1号館3階A0132

 物理教員の誰にでも、過去に授業で間違ってしまったり、解らなくなってしまったりした箇所はあるでしょう。特に、物理学的に正しいかどうか、それを(初学者に)どう説明したり、見せたりできるのか、というような部分で迷った経験はあるのではないでしょうか。
 そこで、そんな時どうしてきたのか、あるいはどんな時に迷いやすいのか、どんなことに注意すればそれが回避できるのかなどについて、ざっくばらんに情報交換できる会を開催します。

日 時: 2019年8月3日(土)、4日(日)

場 所: 岡山理科大学 岡山キャンパスA1号館3階A0132

参加費: 一般 1,000円 学生 500円(懇親会に参加の場合は別途5,000円)

参加申込:7月25日(木)正午まで。原則としてこちらから申込んでください。

企 画:
  • 講演 以下の方々に講演を依頼し,内容を検討して頂いています/敬称略)
    ・高見 寿 「教室でできる5 分間物理実験」(仮題)
    ・村尾美明 「授業につながる実験開発」(仮題)
    ・池永 寛 「実験を取り込んだ授業構成の工夫と実践」(仮題)
  •  5 分物理の会「5 分間ぶつり実験」 岡山には「5 分物理の会」があります。これは、高見寿・岡山物理アカデミー著「教室でできる5 分間ぶつり実験」(日本評論社)を世に送り出した岡山県下の教員集団(サークル)です。今回は、この会の皆さんに、幾つかの「5 分間ぶつり実験」を紹介して頂くことを企画、依頼し、内容を検討して頂いています。
詳細内容はこちら

※開催当日は岡山市内で「うらじゃまつり」という大きなイベントが行われています。交通・宿泊については、恐れいりますが、参加者各位にてご手配ください。