大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
野外調査安全講習会の開催
野外調査安全講習会の開催
2017.06.05更新
学科レポート
[生物地球学科]
生物地球学科では、野外調査安全講習会を毎年開催しています。これは1年次の必修授業(生物地球概論I)に関わる講習会です。本学科の学生は、数多くのフィールドワークを行いますので、『安全の確保』はその基本となります。 本日はまず、石垣先生から、これまでのご経験を交えた、野外における安全への心構えをご講演頂きました。その後、岡山市北消防署番長分署職員の皆様から、救命時の対処方法や処置における諸注意、AEDの使用方法など、実践を交えて教わりました。安全や緊急時における備えと心構えを学ぶことで、万が一の時も、落ち着いて適切な行動ができるようになってほしいと思います。
【左写真】足部骨折時の手当に関する解説 【中央写真】人形を用いた人工呼吸に挑戦 【右写真】真剣に消防職員様のお話しを聞く学生たち
生物地球学科ページへ
一覧に戻る
生物地球学科では、野外調査安全講習会を毎年開催しています。これは1年次の必修授業(生物地球概論I)に関わる講習会です。本学科の学生は、数多くのフィールドワークを行いますので、『安全の確保』はその基本となります。 本日はまず、石垣先生から、これまでのご経験を交えた、野外における安全への心構えをご講演頂きました。その後、岡山市北消防署番長分署職員の皆様から、救命時の対処方法や処置における諸注意、AEDの使用方法など、実践を交えて教わりました。安全や緊急時における備えと心構えを学ぶことで、万が一の時も、落ち着いて適切な行動ができるようになってほしいと思います。
【左写真】足部骨折時の手当に関する解説 【中央写真】人形を用いた人工呼吸に挑戦 【右写真】真剣に消防職員様のお話しを聞く学生たち