大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
4年生と大学院生が高崎量子応用研究所でイオンビーム照射実験を実施
4年生と大学院生が高崎量子応用研究所でイオンビーム照射実験を実施
2017.06.09更新
学科レポート
[応用物理学科 物理科学専攻]
[応用物理学科 臨床工学専攻]
6月1日から2日にかけて応用物理学科4年京極さんと材質理学専攻博士課程3年藤原さんが、量子科学技術研究開発機構高崎量子応用研究所においてイオンビーム照射実験を行いました。微量のストロンチウムを仕込んで合成した重晶石(硫酸バリウム)の粉末をアルミニウム板に沈着させ、アルファ線を模擬したヘリウムイオンを照射しました。 写真はその試料を真空チャンバーの試料台に装着しているところです。今後、ガンマ線による照射と比較して年代測定に用いるラジカルの生成を差異を検討します。
応用物理学科 物理科学専攻ページへ
応用物理学科 臨床工学専攻ページへ
一覧に戻る
6月1日から2日にかけて応用物理学科4年京極さんと材質理学専攻博士課程3年藤原さんが、量子科学技術研究開発機構高崎量子応用研究所においてイオンビーム照射実験を行いました。微量のストロンチウムを仕込んで合成した重晶石(硫酸バリウム)の粉末をアルミニウム板に沈着させ、アルファ線を模擬したヘリウムイオンを照射しました。 写真はその試料を真空チャンバーの試料台に装着しているところです。今後、ガンマ線による照射と比較して年代測定に用いるラジカルの生成を差異を検討します。