大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
日本臨床工学会のシンポジウムに教員と卒業生が登壇
日本臨床工学会のシンポジウムに教員と卒業生が登壇
2025.05.20更新
学科レポート
[医療技術学科]
2025年5月17日(土)・18日(日)にグランキューブ大阪(大阪国際会議場)で第35回日本臨床工学会が開催され,医療技術学科の堀純也先生が臨床工学技士の専門・認定資格に関するシンポジウムの座長を務めると共に登壇者として講演を行いました.
シンポジウムでは,日本臨床工学技士会が認定している各種専門・認定資格制度の話題や他団体との連携の話題が取り上げられました.シンポジウムでは,岡山理科大学出身の2名の臨床工学技士の方も登壇され,自らの専門・認定資格の取得や日々の業務にどのように活かしているかなどにつて語って頂きました.
学会期間中,その他にも岡山理科大学出身の臨床工学技士が様々な発表を行っており,卒業後も活躍している様子がみられました.
◆シンポジウムのプログラムはこちら
「専門・認定臨床工学技士取得の実際と他団体との連携を視野に入れた今後の展望」
座長:
山下芳久
公益社団法人 日本臨床工学技士会 副理事長
堀 純也
日本臨床工学技士会 専門・認定検定委員会 委員長
岡山理科大学 生命科学部 医療技術学科
(1)「公益社団法人 日本臨床工学技士会 専門臨床工学技士認定制度について」
演者:配野 治
日本臨床工学技士会 専門・認定検定委員会担当理事
千葉メディカルセンター 臨床工学部)
(2)「CBT による専門・認定検定試験の出題形式の実際」
演者:堀 純也
日本臨床工学技士会 専門・認定検定委員会 委員長
岡山理科大学 生命科学部 医療技術学科
(3)「「認定CE」手術試験の新設について」
演者:菊地 徹
公益財団法人宮城厚生協会 坂総合病院 技術部門 臨床工学室
公益社団法人日本臨床工学技士会 手術関連検定小委員会
(4)「「認定CE」医療安全が目指すもの」
演者:本田靖雅
社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院 臨床工学室
公益社団法人 日本臨床工学技士会医療安全検定小委員会)
(5)「集中治療専門臨床工学技士制度について~臨床工学技士認定制度における学会との連携~」
演者:相嶋一登
横浜市立市民病院 臨床工学部
(6)「専門手術臨床工学技士を取得した経験」
演者:篠崎太一
済生会兵庫県病院 臨床工学科
(7)「認定臨床工学技士取得をふりかえって」
演者:片岡祐美
医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院 臨床工学科
※座長および各登壇者の所属は2025年5月現在のものです.
堀先生の研究室はこちら
医療技術学科ページへ
一覧に戻る
シンポジウムでは,日本臨床工学技士会が認定している各種専門・認定資格制度の話題や他団体との連携の話題が取り上げられました.シンポジウムでは,岡山理科大学出身の2名の臨床工学技士の方も登壇され,自らの専門・認定資格の取得や日々の業務にどのように活かしているかなどにつて語って頂きました.
学会期間中,その他にも岡山理科大学出身の臨床工学技士が様々な発表を行っており,卒業後も活躍している様子がみられました.
◆シンポジウムのプログラムはこちら
「専門・認定臨床工学技士取得の実際と他団体との連携を視野に入れた今後の展望」
座長:
山下芳久
公益社団法人 日本臨床工学技士会 副理事長
堀 純也
日本臨床工学技士会 専門・認定検定委員会 委員長
岡山理科大学 生命科学部 医療技術学科
(1)「公益社団法人 日本臨床工学技士会 専門臨床工学技士認定制度について」
演者:配野 治
日本臨床工学技士会 専門・認定検定委員会担当理事
千葉メディカルセンター 臨床工学部)
(2)「CBT による専門・認定検定試験の出題形式の実際」
演者:堀 純也
日本臨床工学技士会 専門・認定検定委員会 委員長
岡山理科大学 生命科学部 医療技術学科
(3)「「認定CE」手術試験の新設について」
演者:菊地 徹
公益財団法人宮城厚生協会 坂総合病院 技術部門 臨床工学室
公益社団法人日本臨床工学技士会 手術関連検定小委員会
(4)「「認定CE」医療安全が目指すもの」
演者:本田靖雅
社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院 臨床工学室
公益社団法人 日本臨床工学技士会医療安全検定小委員会)
(5)「集中治療専門臨床工学技士制度について~臨床工学技士認定制度における学会との連携~」
演者:相嶋一登
横浜市立市民病院 臨床工学部
(6)「専門手術臨床工学技士を取得した経験」
演者:篠崎太一
済生会兵庫県病院 臨床工学科
(7)「認定臨床工学技士取得をふりかえって」
演者:片岡祐美
医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院 臨床工学科
※座長および各登壇者の所属は2025年5月現在のものです.