大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
光は波か、粒子か。対立する仮説に向き合う模擬授業
光は波か、粒子か。対立する仮説に向き合う模擬授業
2025.05.15更新
学科レポート
[物理学科]
岡山理科大学附属高等学校の2年生(理系・文系合同)を対象に、模擬授業「ミクロの不思議な世界と対立する仮説」を実施しました。
量子力学の基本として「光には粒子の性質と波の性質がある」というテーマを取り上げました。高校生たちは簡単な実験を通して、ミクロな世界の特徴を体験しました。
次回の模擬授業では、「重い物体と軽い物体は同時に落ちるのか?」「光の色は物理的なものか、それとも脳の解釈か?」といった対立する仮説をテーマに、グループごとに裁判形式で発表する予定です。
それぞれの立場から証拠を示し、議論を交わし、最終的にみんなで判決を下します。どんな発表になるか、楽しみです。
物理学科Instagramはこちら
物理学科ページへ
一覧に戻る
量子力学の基本として「光には粒子の性質と波の性質がある」というテーマを取り上げました。高校生たちは簡単な実験を通して、ミクロな世界の特徴を体験しました。
次回の模擬授業では、「重い物体と軽い物体は同時に落ちるのか?」「光の色は物理的なものか、それとも脳の解釈か?」といった対立する仮説をテーマに、グループごとに裁判形式で発表する予定です。
それぞれの立場から証拠を示し、議論を交わし、最終的にみんなで判決を下します。どんな発表になるか、楽しみです。