大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
【ワイン プロジェクト プログラム】第五期生12名が修了!
【ワイン プロジェクト プログラム】第五期生12名が修了!
2025.03.31更新
研究施設レポート
ワインプロジェクト 第五期生たちの思い出
ワイン発酵科学センターでは、岡山理科大学ブランド系科目として『ワインプロジェクトプログラム』を開講しています。このプログラムでは、ワインをはじめとした酒類について、幅広い知識を学び、実習を通じて醸造を体験します。
8年目を迎えた令和6年度は、第五期生の理学部2名(生物化学科1名、動物学科1名)、工学部4名(バイオ・応用化学科3名、電気電子システム学科1名)、生物地球学部6名の、合計12名がプログラムを修了しました。
受講生は1年生であった2021年度の秋学期から、ふなおワイナリーの
醸造施設&圃場見学
を皮切りに、
冬季の剪定
を行う実習に出かけました。この時期は、新型コロナウイルス感染症の影響が非常に大きかった時期であり、感染症対策に留意しながらの進行となりました。そのような困難な時期にも関わらず、実習を受け入れてくださった学外のワイナリー施設には、感謝の言葉しかありません。
2年生となった2022年度は、引き続き、ふなおワイナリーにて
実習(新梢管理)
を受け入れていただきつつ、大学内で
白ワインの醸造の実習
を実施して、大学の
広報に実習の様子を取材
していただきました。
3年生となった2023年度は、
キリンビール岡山工場の見学
や、
赤ワインの醸造
を実施しています。
第五期の受講生は、感染症対策のために色々な制約の多いなか、うまく対応しながら実習を受けていたのが印象的です。
今回、修了したプロジェクトの卒業生たちは、本プログラムで得た経験・知識を活かして、醸造産業や食品関連企業において、活躍が期待されます。
一覧に戻る
8年目を迎えた令和6年度は、第五期生の理学部2名(生物化学科1名、動物学科1名)、工学部4名(バイオ・応用化学科3名、電気電子システム学科1名)、生物地球学部6名の、合計12名がプログラムを修了しました。
受講生は1年生であった2021年度の秋学期から、ふなおワイナリーの醸造施設&圃場見学を皮切りに、冬季の剪定を行う実習に出かけました。この時期は、新型コロナウイルス感染症の影響が非常に大きかった時期であり、感染症対策に留意しながらの進行となりました。そのような困難な時期にも関わらず、実習を受け入れてくださった学外のワイナリー施設には、感謝の言葉しかありません。
2年生となった2022年度は、引き続き、ふなおワイナリーにて実習(新梢管理)を受け入れていただきつつ、大学内で白ワインの醸造の実習を実施して、大学の広報に実習の様子を取材していただきました。
3年生となった2023年度は、キリンビール岡山工場の見学や、赤ワインの醸造を実施しています。
第五期の受講生は、感染症対策のために色々な制約の多いなか、うまく対応しながら実習を受けていたのが印象的です。
今回、修了したプロジェクトの卒業生たちは、本プログラムで得た経験・知識を活かして、醸造産業や食品関連企業において、活躍が期待されます。