大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
理学研究科材質理学専攻博士課程3年・中野晟志さんが「仁科賞」受賞
理学研究科材質理学専攻博士課程3年・中野晟志さんが「仁科賞」受賞
2025.03.19更新
学科レポート
[基礎理学科]
写真提供:岡山県
基礎理学科卒業の中野さんが、優秀な研究成果を上げた岡山県内の理工系大学院修了予定者をたたえる2024年度「仁科賞」を受賞しました。
受賞対象は「人工酵素触媒によるフェノール類の高選択的酸化重合の応用研究」で、超低誘電性ポリマーを次世代6G高速通信材料として開発し、フッ素を用いない安全安心な材料として実用化を目指しています。
仁科賞はノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹博士や朝永振一郎博士を育てた、岡山県出身の物理学者仁科芳雄博士にちなみ、66年度に創設されました。
下記の山陽新聞HPに、中野さんが伊原木県知事から賞状を受け取っている写真が掲載されています。
山陽新聞HPはこちら
基礎理学科ページへ
一覧に戻る
受賞対象は「人工酵素触媒によるフェノール類の高選択的酸化重合の応用研究」で、超低誘電性ポリマーを次世代6G高速通信材料として開発し、フッ素を用いない安全安心な材料として実用化を目指しています。
仁科賞はノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹博士や朝永振一郎博士を育てた、岡山県出身の物理学者仁科芳雄博士にちなみ、66年度に創設されました。
下記の山陽新聞HPに、中野さんが伊原木県知事から賞状を受け取っている写真が掲載されています。