大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
教育学部の学生が人権啓発イベント「第4回HEART.FULLエキスポ」に参加
教育学部の学生が人権啓発イベント「第4回HEART.FULLエキスポ」に参加
2025.02.18更新
学科レポート
[中等教育学科]
教育学部の4年生7名が、2月16日(日)にイオンモール岡山で開催された「第4回HEART.FULLエキスポ」に参加しました。このイベントは、岡山県人権・男女共同参画課が主催し、人権問題解決への意識と行動を促進するとともに、県内の若い世代と協力して人権啓発活動を推進することを目的としています。今回のエキスポには、岡山県内の大学から4つの団体が参加しました。
本学からは教育学部の4年生が参加し、日本語を母語としない方々とのコミュニケーションにおいて注意すべき点を考える機会を提供しました。ステージでは「やさしい日本語」の使用によって、外国人をはじめとする日本語でのコミュニケーションが困難だと感じている人々にいかに情報を伝えられるか、また「やさしい日本語」のルールについて説明しました。ブースでは、岡山市のウェブサイトや岡山県が発行する防災ガイドブックから抜き出した文を、参加者に実際にやさしい日本語で言い換えてもらい、それを「やさにちチェッカー」を使って、どの程度やさしい日本語になったか判定するという活動を行いました。一般のお客様だけでなく、イベント関係者も「やさにちチェッカー」を体験してくださり、「とても面白いですね!自分の日本語を見直す機会になりました」とのお言葉をいただきました。
日々の学びや経験を、このような機会を通じて社会に発信することで多くの人々に人権問題解決の意義が伝わることを期待しています。今後も積極的に活動を続けていきたいと思います。
やさにちチェッカー
http://www4414uj.sakura.ne.jp/Yasanichi1/nsindan/
岡山県ウェブサイト
https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/951761.html
中等教育学科ページへ
一覧に戻る
本学からは教育学部の4年生が参加し、日本語を母語としない方々とのコミュニケーションにおいて注意すべき点を考える機会を提供しました。ステージでは「やさしい日本語」の使用によって、外国人をはじめとする日本語でのコミュニケーションが困難だと感じている人々にいかに情報を伝えられるか、また「やさしい日本語」のルールについて説明しました。ブースでは、岡山市のウェブサイトや岡山県が発行する防災ガイドブックから抜き出した文を、参加者に実際にやさしい日本語で言い換えてもらい、それを「やさにちチェッカー」を使って、どの程度やさしい日本語になったか判定するという活動を行いました。一般のお客様だけでなく、イベント関係者も「やさにちチェッカー」を体験してくださり、「とても面白いですね!自分の日本語を見直す機会になりました」とのお言葉をいただきました。
日々の学びや経験を、このような機会を通じて社会に発信することで多くの人々に人権問題解決の意義が伝わることを期待しています。今後も積極的に活動を続けていきたいと思います。
やさにちチェッカー http://www4414uj.sakura.ne.jp/Yasanichi1/nsindan/
岡山県ウェブサイト https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/951761.html