大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
模擬授業と学内見学を実施!(倉敷天城高等学校)
模擬授業と学内見学を実施!(倉敷天城高等学校)
2024.08.05更新
学科レポート
[情報工学科]
倉敷天城高等学校の1年生が本学を訪れ,模擬授業と学内見学が実施されました!
本学科で定番の模擬授業「●に命を与えよう」を今回は上嶋先生が実施いただき、生徒の皆さんにはプログラミング環境Processingを用いて、図形の描画やその制御に関するプログラミングを体験してもらいました!最後には、今回体験いただいた内容を踏まえて学部生3年生が作成した「障害物ゲーム」で遊んでいただきました。今回は時間の都合上、基本的なプログラミングを体験いただきましたが、それを発展・応用することが様々なアプリ開発につながっていることを体験いただけたのではないでしょうか。
皆さんが日頃使っているスマートフォンなどの電子機器は、残念ながら今回体験いただいた「ソフトウェア」だけでは成り立ちません...よりスムーズにキャラクタを表示したり操作するには高性能なICチップ、つまりプロセッサなどの「ハードウェア」、WiFiなどで通信対戦をしたいならば「ネットワーク」の知識・技術がそれぞれ必要になります!
情報工学科では、学科設立時からこれら「ソフトウェア」「ハードウェア」「ネットワーク」の3本柱教育を実践しており、各柱に対応した模擬授業を用意しています。お気軽に学科もしくは大学広報部にご相談の上、ぜひ学内見学にお越しください!
また、8月25日(日)には第3回オープンキャンパスが開催予定です。在学生たちが中心となって3本柱体験システムを企画・開発してくれていますので、お楽しみに!!
情報工学科ページへ
一覧に戻る
本学科で定番の模擬授業「●に命を与えよう」を今回は上嶋先生が実施いただき、生徒の皆さんにはプログラミング環境Processingを用いて、図形の描画やその制御に関するプログラミングを体験してもらいました!最後には、今回体験いただいた内容を踏まえて学部生3年生が作成した「障害物ゲーム」で遊んでいただきました。今回は時間の都合上、基本的なプログラミングを体験いただきましたが、それを発展・応用することが様々なアプリ開発につながっていることを体験いただけたのではないでしょうか。
情報工学科では、学科設立時からこれら「ソフトウェア」「ハードウェア」「ネットワーク」の3本柱教育を実践しており、各柱に対応した模擬授業を用意しています。お気軽に学科もしくは大学広報部にご相談の上、ぜひ学内見学にお越しください!
また、8月25日(日)には第3回オープンキャンパスが開催予定です。在学生たちが中心となって3本柱体験システムを企画・開発してくれていますので、お楽しみに!!