大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
かけがえのない学びを自分の将来につなげよう-小学校教育実習事後指導-
かけがえのない学びを自分の将来につなげよう-小学校教育実習事後指導-
2023.12.20更新
学科レポート
[初等教育学科]
12月8日と15日の2日間、初等教育学科では本年度の小学校教育実習事後指導が行われました。
1日目は「教科指導」や「学級経営」等について、小グループに分かれて自分の実習校における学びや気づき、疑問などについて情報交換した後、テーマを絞って話し合いました。最後にグループごとでまとめた見解を全体で発表し、教育実習での学びを皆で共有しました。
2日目は、昨年度教育実習を終え、大学卒業後は教職、公務員、一般企業へと進む4年生の先輩からお話を聞きました。
実習前と実習後でどのような心境の変化があったか、なぜその進路を選択したのか、実習での学びがエントリーシートや面接でどのように生かされたか等、実際の経験に基づく貴重な話を聞くことができました。さらに、教員採用試験や公務員試験に向けての勉強法、就活や面接での心構え等、これから準備をしていく3年生に向けて具体的なアドバイスもいただきました。
学生の感想
先輩方の話を聞いて、小学校で実習させていただいた経験は、教師を目指す自分にとってとても大切だということを改めて感じました。教員採用試験に向けて教師として必要な力をつけるために、日頃から意識して過ごしていこうと思います。
2日間の事後指導を通して教育実習の総括ができたと同時に、これからの自分の進路に向けて気持ちを引き締めることができたのではないでしょうか。将来のビジョンをしっかり持って、残りの大学生活を計画的に過ごして欲しいと思います。
初等教育学科ページへ
一覧に戻る
1日目は「教科指導」や「学級経営」等について、小グループに分かれて自分の実習校における学びや気づき、疑問などについて情報交換した後、テーマを絞って話し合いました。最後にグループごとでまとめた見解を全体で発表し、教育実習での学びを皆で共有しました。
2日目は、昨年度教育実習を終え、大学卒業後は教職、公務員、一般企業へと進む4年生の先輩からお話を聞きました。
実習前と実習後でどのような心境の変化があったか、なぜその進路を選択したのか、実習での学びがエントリーシートや面接でどのように生かされたか等、実際の経験に基づく貴重な話を聞くことができました。さらに、教員採用試験や公務員試験に向けての勉強法、就活や面接での心構え等、これから準備をしていく3年生に向けて具体的なアドバイスもいただきました。
学生の感想
先輩方の話を聞いて、小学校で実習させていただいた経験は、教師を目指す自分にとってとても大切だということを改めて感じました。教員採用試験に向けて教師として必要な力をつけるために、日頃から意識して過ごしていこうと思います。
2日間の事後指導を通して教育実習の総括ができたと同時に、これからの自分の進路に向けて気持ちを引き締めることができたのではないでしょうか。将来のビジョンをしっかり持って、残りの大学生活を計画的に過ごして欲しいと思います。