大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
自然フィールドワークセンター”「植物を知る」自然観察会 秋の植物編”
自然フィールドワークセンター”「植物を知る」自然観察会 秋の植物編”
2023.09.27更新
研究施設レポート
吉備津彦神社から自然観察会をスタート
2023年9月16日(土)、
自然フィールドワークセンター
で企画した自然観察会”「植物を知る」自然観察会 秋の植物編”を開催しました。講師2名、参加者7名、引率1名の合計10名が集まりました。今回の自然観察会には、小学生(保護者同伴)の参加もありましたが、残暑が厳しい中での開催となったため参加者の体調には十二分に留意しました。
備前一宮駅に集合し、吉備津彦神社に生育する平安杉とそれに関わる日本の植樹の現状を池谷センター長から説明を受けた後、神社で安全祈願をし、吉備の中山へ向かいました。ゴールの吉備津神社に到着するまでに、約40種類の植物が見られ、東馬先生からそれぞれの植物の特徴や近縁種との見分け方などについて説明がありました。
参加者にはドラマで話題の牧野富太郎に興味を持たれている方が複数おられたため、ドラマの背景になっている実話や植物学的な裏話についても紹介があり、大変盛り上がりました。また、参加者からは、分類のポイントや植物の撮影方法について質問があり、観察会終了後、次の開催を待ち望む声をいただきました。
自然フィールドワークセンター(NFC)
植物の解説をする自然FCの、東馬哲雄先生
一覧に戻る
備前一宮駅に集合し、吉備津彦神社に生育する平安杉とそれに関わる日本の植樹の現状を池谷センター長から説明を受けた後、神社で安全祈願をし、吉備の中山へ向かいました。ゴールの吉備津神社に到着するまでに、約40種類の植物が見られ、東馬先生からそれぞれの植物の特徴や近縁種との見分け方などについて説明がありました。
参加者にはドラマで話題の牧野富太郎に興味を持たれている方が複数おられたため、ドラマの背景になっている実話や植物学的な裏話についても紹介があり、大変盛り上がりました。また、参加者からは、分類のポイントや植物の撮影方法について質問があり、観察会終了後、次の開催を待ち望む声をいただきました。
自然フィールドワークセンター(NFC)