大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
2023年度「化学プレゼンテーション」発表会を開催しました
2023年度「化学プレゼンテーション」発表会を開催しました
2023.07.10更新
学科レポート
[化学科]
7月8日に化学科2年次対象「化学プレゼンテーション」の発表会が行われました。この講義では受講生でグループを作り、サイエンスに関する事柄を図書館やインターネットで調べ、みんなの前でプレゼンテーションする授業です。発表会はA1号館1階のプレゼンテーションルームで行いました。発表テーマはや「SAF(持続可能な航空燃料)」や「昆虫食」といった今まさに社会で注目されている内容から、「化粧水の成分」や「水の消毒」といった身近な話題など多岐にわたりました。初めて人前で発表するということもあり、緊張している学生もいましたが、発表終了後には皆さん晴れやかな表情をしていました。
化学科では学生が主体的にテーマを設定して自分で調べるというような、いわゆる各自で課外に勉強する反転授業の講義科目として「化学プレゼンテーション」を開講しています。このような授業を通してプレゼンテーションやディスカッションに関する技術も習得することが出来ます。
化学科ページへ
一覧に戻る
化学科では学生が主体的にテーマを設定して自分で調べるというような、いわゆる各自で課外に勉強する反転授業の講義科目として「化学プレゼンテーション」を開講しています。このような授業を通してプレゼンテーションやディスカッションに関する技術も習得することが出来ます。