大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
留学生とスポーツで交流/理大サッカーフェスティバル開催
留学生とスポーツで交流/理大サッカーフェスティバル開催
2023.01.23更新
理大レポート
留学生と和やかに交流した理大サッカーフェスティバル
サッカーを通して言葉や文化を超えた交流を、と岡山理科大学サッカー部が1月21日、岡山市北区の理大笹ケ瀬グラウンドで、「2023理大サッカーフェスティバル」を開催し、理大だけでなく岡山市内の高校の留学生を含む約35人が参加。天候にも恵まれて、日本人学生・生徒と一緒にさわやかな汗を流しました。
参加した留学生は理大、理大附属高校、東岡山工業高校、岡山南高校の学生・生徒で出身国は中国、韓国、ベルギー、ネパールの4カ国。
ウオーミングアップに続いて、5分間のゲームを8試合、3分間のゲームを4試合行いました。グラウンドのあちこちで歓声が上がり、和やかに交流しました。
参加者からは「とっても楽しかった。また参加したい」「初心者だったが、声掛けやフォローをしてもらえて楽しくサッカーができた」「このイベントを通して交流の幅が広がっただけでなく、サッカーがより好きになった」などの声が聞かれました。
主催したサッカー部の尾迫岳さん(理学部2年生)は「スポーツを通して留学生と気軽に交流することができた。今後は開催回数を増やしたり、種目を増やしたりするなどして県内の多くの留学生と日本人学生が交流する機会をつくっていきたい」と話しています。
一覧に戻る
参加した留学生は理大、理大附属高校、東岡山工業高校、岡山南高校の学生・生徒で出身国は中国、韓国、ベルギー、ネパールの4カ国。
ウオーミングアップに続いて、5分間のゲームを8試合、3分間のゲームを4試合行いました。グラウンドのあちこちで歓声が上がり、和やかに交流しました。
参加者からは「とっても楽しかった。また参加したい」「初心者だったが、声掛けやフォローをしてもらえて楽しくサッカーができた」「このイベントを通して交流の幅が広がっただけでなく、サッカーがより好きになった」などの声が聞かれました。
主催したサッカー部の尾迫岳さん(理学部2年生)は「スポーツを通して留学生と気軽に交流することができた。今後は開催回数を増やしたり、種目を増やしたりするなどして県内の多くの留学生と日本人学生が交流する機会をつくっていきたい」と話しています。