NEWS&TOPICS

  • HOME
  • NEWS&TOPICS
  • 円周率を実験で測定する試みで長尾研の4年生がOUSフォーラム奨励賞受賞

円周率を実験で測定する試みで長尾研の4年生がOUSフォーラム奨励賞受賞

2022.11.29更新学科レポート
[物理学科]

円周率を実験で測定する試みで長尾研の4年生がOUSフォーラム奨励賞受賞

11月28日に行われたOUSフォーラムで、長尾研究室4年生の石原達也さんのポスター発表「世界初の円周率πの「測定」に挑戦!実験装置の開発と成果」が奨励賞を受賞しました。
これまでの常識では計算によって値が得られると考えられてきた円周率を、世界で初めて実験で測定しようという試みで、将来的な産業応用の可能性も広がっています。岡山理科大学の工作センターや、新居浜工業高等専門学校との共同研究です。

 

円周率を実験で測定する試みで長尾研の4年生がOUSフォーラム奨励賞受賞