大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
佐藤研究室の大学院生が日本セラミックス協会のシンポジウムで優秀発表賞を受書
佐藤研究室の大学院生が日本セラミックス協会のシンポジウムで優秀発表賞を受書
2021.11.15更新
学科レポート
[化学科]
2021年9月1~3日の間、オンラインにて開催された日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウムにおきまして、大学院理学研究科 化学専攻 修士課程2年の大野徳仁君が「優秀発表賞」を受賞しました。
大野君は、同シンポジウムの特定セッション「フォトセラミックス~光と色に関わるセラミックスの合成・機能・応用~」において、「結晶サイト工学に基づく新規 f-d 発光型蛍光体の合成と発光特性評価」というタイトルでポスター発表を行いました。本発表では、「結晶サイト工学」による物質探索手法を用いて見出したEu2+賦活Ca3Y2Si3O12蛍光体の発光特性を、結晶化学の観点から詳細に考察するとともに、高濃度のEu2+を賦活したCa3Y2Si3O12が、酸化物では珍しい、近紫外光励起により赤色発光を示すことを報告しました。この研究成果は、今後の白色LED用蛍光体の開発につながることが期待されます。
今回の受賞は、大野君の研究内容に加え、高いプレゼンテーション能力が評価されたものです。
化学科ページへ
一覧に戻る
大野君は、同シンポジウムの特定セッション「フォトセラミックス~光と色に関わるセラミックスの合成・機能・応用~」において、「結晶サイト工学に基づく新規 f-d 発光型蛍光体の合成と発光特性評価」というタイトルでポスター発表を行いました。本発表では、「結晶サイト工学」による物質探索手法を用いて見出したEu2+賦活Ca3Y2Si3O12蛍光体の発光特性を、結晶化学の観点から詳細に考察するとともに、高濃度のEu2+を賦活したCa3Y2Si3O12が、酸化物では珍しい、近紫外光励起により赤色発光を示すことを報告しました。この研究成果は、今後の白色LED用蛍光体の開発につながることが期待されます。
今回の受賞は、大野君の研究内容に加え、高いプレゼンテーション能力が評価されたものです。