大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
向田昌司講師(獣医学科・獣医薬理学教室)らの研究成果が、米国薬理学機関誌Journal of Pharmacology and Experimental Therapeuticsに掲載
向田昌司講師(獣医学科・獣医薬理学教室)らの研究成果が、米国薬理学機関誌Journal of Pharmacology and Experimental Therapeuticsに掲載
2021.09.02更新
学科レポート
[獣医学科]
向田昌司講師(獣医学科・獣医薬理学教室)
らの研究成果が、米国薬理学機関誌Journal of Pharmacology and Experimental Therapeuticsに
掲載されることとなりました。
本研究は、腸内フローラの異常により産生される細菌毒素が血管機能や血圧調節機構に影響を及ぼす可能性を指摘したもので、”Streptococcal
Exotoxin Streptolysin O Causes Vascular Endothelial Dysfunction Through PKCβ Activation”というタイトルで掲載されます。
本成果は、2019年度OUSプロジェクト研究推進事業のメンバーである
中村翔講師(獣医・動物衛生)
、
竹谷浩介講師(獣医・生化)
、
松田彬講師(獣医・内科)
、矢野嵩典助教(理・生物化学)と獣医薬理学教室の準正課プログラムiLAPの学生とともに進められ得られたものです。
本研究成果を起点とし、向田先生が現在進めている腸内フローラ研究のさらなる発展が期待されます。
本研究論文のURL
https://jpet.aspetjournals.org/content/early/2021/08/13/jpet.121.000752.long
獣医学科ページへ
一覧に戻る
掲載されることとなりました。
本研究は、腸内フローラの異常により産生される細菌毒素が血管機能や血圧調節機構に影響を及ぼす可能性を指摘したもので、”Streptococcal
Exotoxin Streptolysin O Causes Vascular Endothelial Dysfunction Through PKCβ Activation”というタイトルで掲載されます。
本成果は、2019年度OUSプロジェクト研究推進事業のメンバーである中村翔講師(獣医・動物衛生)、竹谷浩介講師(獣医・生化)、
松田彬講師(獣医・内科)、矢野嵩典助教(理・生物化学)と獣医薬理学教室の準正課プログラムiLAPの学生とともに進められ得られたものです。
本研究成果を起点とし、向田先生が現在進めている腸内フローラ研究のさらなる発展が期待されます。
本研究論文のURL
https://jpet.aspetjournals.org/content/early/2021/08/13/jpet.121.000752.long