大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
江藤真澄教授と竹谷浩介講師(獣医学科・獣医生化学講座)、松井利康准教授(獣医学科・獣医形態学講座)および 米国トーマスジェファソン大学北澤研究員,岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科徳光教授グループと行った 研究論文がAmerican Journal of Physiology-Cell Physiology誌に掲載
江藤真澄教授と竹谷浩介講師(獣医学科・獣医生化学講座)、松井利康准教授(獣医学科・獣医形態学講座)および 米国トーマスジェファソン大学北澤研究員,岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科徳光教授グループと行った 研究論文がAmerican Journal of Physiology-Cell Physiology誌に掲載
2021.06.17更新
学科レポート
[獣医学科]
江藤真澄教授と竹谷浩介講師(獣医学科・獣医生化学講座)は松井利康准教授(獣医学科・獣医形態学講座)および
米国トーマスジェファソン大学北澤研究員,岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科徳光教授グループと行った
研究論文がAmerican Journal of Physiology-Cell Physiology誌に掲載されました。
タイトルは「A temporal Ca2+-desensitization of myosin light chain kinase in phasic smooth muscle induced by CaMKKß/PP2A pathways」です。
この共同研究では、長年謎とされていた消化管平滑筋に特徴的な一時的なカルシウム脱感作反応が新しいカルモジュリンキナーゼカスケードによって
制御されていることを分子、細胞、組織レベルにて証明しました。この研究成果はヒトや動物に生じる消化管機能障害機序解明の手助けになると期待
されます。
また本研究には獣医学科1期生勝木秀一さんが準正課プログラム(iLAP)を使って参加しました。
論文のURLは次の通りです。
https://doi.org/10.1152/ajpcell.00136.2021
獣医学科ページへ
一覧に戻る
米国トーマスジェファソン大学北澤研究員,岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科徳光教授グループと行った
研究論文がAmerican Journal of Physiology-Cell Physiology誌に掲載されました。
タイトルは「A temporal Ca2+-desensitization of myosin light chain kinase in phasic smooth muscle induced by CaMKKß/PP2A pathways」です。
この共同研究では、長年謎とされていた消化管平滑筋に特徴的な一時的なカルシウム脱感作反応が新しいカルモジュリンキナーゼカスケードによって
制御されていることを分子、細胞、組織レベルにて証明しました。この研究成果はヒトや動物に生じる消化管機能障害機序解明の手助けになると期待
されます。
また本研究には獣医学科1期生勝木秀一さんが準正課プログラム(iLAP)を使って参加しました。
論文のURLは次の通りです。https://doi.org/10.1152/ajpcell.00136.2021