大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
第3回機械システム工学科オープンキャンパス
第3回機械システム工学科オープンキャンパス
2020.09.24更新
学科レポート
[機械システム工学科]
写真1
9月20日(日)に、今年度最後のオープンキャンパスが開催されました。本学科のブースでは3密に配慮してこれまでよりも規模を縮小して、自動車エンジンの動くカットモデル(写真1)によるデモ、各種機械部品等の展示のみを行い、ご来場いただいた高校生や保護者の方々に見学いただきました!
関先生による体験イベント「ミニ四駆を使って歯車の特性を見てみよう♪」(写真2、
写真
3)では、実際にミニ四駆の中の歯車を変えて、上り坂で走行速度がどのように変わるかを体験してもらい、とても興味深く歯車のメカニズムを学んでくれているようでした。一方、竹村先生と寺野先生による体験イベント「プログラムで自動制御!コンピューター加工機で金属を加工してみよう!」(写真4、写真5)では、CNC(コンピューター数値制御:Computer Numerical Control)旋盤を用いて3種類の金属(真鍮、軟鋼、アルミ合金)の丸棒表面を削るため、プログラミング及び実際に工作機械への丸棒の取り付け作業を行なってもらいました。材料が学生自身で作成したプログラムにより、指定した外径に自動で削られる様子、そして材料の種類によって切りくずの形が異なることを実際に見ることができ、とても印象に残られたようでした。
コロナ禍にもかかわらず、今年度のオープンキャンパスには予想以上の高校生そして保護者の皆さんにご参加いただき、無事に大盛況に終えることができました。ご来場いただきました皆様、そして関係者の方々に感謝申し上げます。
写真2
写真3
写真4
写真5
機械システム工学科ページへ
一覧に戻る
関先生による体験イベント「ミニ四駆を使って歯車の特性を見てみよう♪」(写真2、写真3)では、実際にミニ四駆の中の歯車を変えて、上り坂で走行速度がどのように変わるかを体験してもらい、とても興味深く歯車のメカニズムを学んでくれているようでした。一方、竹村先生と寺野先生による体験イベント「プログラムで自動制御!コンピューター加工機で金属を加工してみよう!」(写真4、写真5)では、CNC(コンピューター数値制御:Computer Numerical Control)旋盤を用いて3種類の金属(真鍮、軟鋼、アルミ合金)の丸棒表面を削るため、プログラミング及び実際に工作機械への丸棒の取り付け作業を行なってもらいました。材料が学生自身で作成したプログラムにより、指定した外径に自動で削られる様子、そして材料の種類によって切りくずの形が異なることを実際に見ることができ、とても印象に残られたようでした。
コロナ禍にもかかわらず、今年度のオープンキャンパスには予想以上の高校生そして保護者の皆さんにご参加いただき、無事に大盛況に終えることができました。ご来場いただきました皆様、そして関係者の方々に感謝申し上げます。