大學介紹
大學概要
目標和方針
大學相關
信息公開
理大展望
校園生活
設施及服務
學部・大學院・別科
理學部
工學部
綜合情報學部
生物地球學部
教育學部
經營學部
獸醫學部
大學院
留學生別科
入學考試信息
升學相談會2019
校園開放
入學考試詳細信息
網上報名
各種入學考試概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就職·升學実績
考取資格援助
地址及交通方式
岡山校區
今治校區
獲取資料及問詢
資料請求
問詢
語言
Japanese
English
中文(繁體)
中文(簡體)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
血液浄化の国際会議で大学院の卒業生と教員が共同発表
血液浄化の国際会議で大学院の卒業生と教員が共同発表
2019.09.26更新
学科レポート
[応用物理学科 臨床工学専攻]
2019年9月18日(水)~21日(木)にインドのハイデラバードで開催された37th Congress of the International Society of Blood Purification (ISBP) 、22nd Annual Conference of the Peritoneal Dialysis Society of India(PDSI) にて、応用物理学科臨床工学専攻の堀 准教授と同大学院を卒業した社会人大学院生の林国人さんが発表を行いました。
学会では、人工透析治療で除去された物質の量を透析液排液から推定した結果について報告を行いました。透析液排液を分析すれば、患者様から採血する必要がないため、非侵襲的に治療評価を行うことが可能です。学会のランチやディナーではカレーやビリヤニなどのインド料理が振る舞われ、学術のみならず食文化にも触れることができました。様々な文化や言語・宗教が存在するインドの地で、有意義な国際学会体験ができました。
応用物理学科 臨床工学専攻ページへ
一覧に戻る
学会では、人工透析治療で除去された物質の量を透析液排液から推定した結果について報告を行いました。透析液排液を分析すれば、患者様から採血する必要がないため、非侵襲的に治療評価を行うことが可能です。学会のランチやディナーではカレーやビリヤニなどのインド料理が振る舞われ、学術のみならず食文化にも触れることができました。様々な文化や言語・宗教が存在するインドの地で、有意義な国際学会体験ができました。