岡山理科大学理学部基礎理学科では、探究学習を通じて科学の魅力を体感できるイベントを毎年開催しています。2025年は、数学・物理・化学の体験講座に加え、牛窓沖の豊かな自然を舞台とした生物・地学の野外実習を実施します。7月13日(日)に開催される第3回では、数学からは地図を使ったグラフ理論の体験、オリガミクスの体験、物理からは熱電気エネルギー変換を体験するイベント、化学からは酸化還元反応を利用したSDGs探求を体験するイベントを実施します。皆様の参加をおまちしております。
日時:7月13日(日)
イベント
①数学を用いて地図の塗り分けを考えよう !
②酸化還元反応は社会を持続させる!
③折り紙を使って方程式を解いてみよう !
④捨ててしまっている熱エネルギーを電気エネルギーに変換することでエネルギーを有効活用する !
定員:各イベント10 名
4つのイベントのうち2つにお申込みいただけます。
対象:高校生・中学生、学校関係者と保護者の同伴も歓迎します。
費用:無料
集合場所:岡山理科大学C1号館5階C0152教室
12:00 受付開始
12:30~12:45 全体説明
14:00~14:15 後半イベントの受付
14:15~14:30 全体説明
イベントのスケジュール
13:00~14:30 イベント①,②
14:45~16:15 イベント③,④
申込方法:申し込みフォーム
各イベント先着順10名でのお申し込みとなります。
本イベントに関する問い合わせ先
岡山理科大学理学部基礎理学科 広報委員 稲葉 和正 kisori-kouhou@ous.ac.jp
理学部基礎理学科主催 数学と理科の体験型ワクワクサイエンスイベント 「未来を拓く探求学習~数学と理科が導く新しい世界~」
12:00〜16:15 岡山理科大学C1号館5階C0152教室