【岡山理科大学市民公開講座】吉備津神社本殿及び拝殿のふしぎ(どこにこの神社建築の魅力があるのか)

  • HOME
  • EVENT
  • 【岡山理科大学市民公開講座】吉備津神社本殿及び拝殿のふしぎ(どこにこの神社建築の魅力があるのか)
【岡山理科大学市民公開講座】吉備津神社本殿及び拝殿のふしぎ(どこにこの神社建築の魅力があるのか)
202310/21(土)
講演会

【岡山理科大学市民公開講座】吉備津神社本殿及び拝殿のふしぎ(どこにこの神社建築の魅力があるのか)

時間13:30〜15:00 場所吉備津神社

「わかりやすくて、ためになる」と好評
 岡山理科大学の研究成果を地域に還元する「市民公開講座~山の寺子屋で学ぼう!」は昨年8月にスタートして以来、多くの市民の方に親しまれ、「分かりやすくて、ためになる」と好評です。
 今年度第6弾の今回のテーマは、吉備津神社本殿及び拝殿のふしぎ(どこにこの神社建築の魅力があるのか)です。皆さんのご参加をお待ちしています。
 
イベント概要
 ◆日時:2023年10月21日(土)13:30~15:00
 ◆場所:吉備津神社(岡山県岡山市北区吉備津931)
 ◆講師:建築歴史文化研究センター センター長 江面嗣人
 ◆定員:30名
 ◆参加費:無料
 ◆申し込み受付:受付中(※定員になり次第受付を終了します)
 ◆申し込み方法:Webのフォームからお申込みください。
  ・一度に最大5名まで申し込むことができます。
  ・申し込みが完了しましたら、自動でメールが返信されますが、
   メールが届かない場合は、下記へご連絡をお願いします。
     岡山理科大学 研究・社会連携部TEL086-256-9731
 
  ◆キャンセル:申し込みをキャンセルされる場合は、お手数ですが下記までご連絡をお願いします。
    岡山理科大学 研究・社会連携部
    TEL: 086-256-9731
    E-Mail: renkei@ous.ac.jp

 
講座の概要
 吉備津神社本殿及び拝殿は、岡山県に2つしかない国宝建造物の1つで、神社建築として極めて特異な形式をもっていますが、知っていますか。比翼入母屋造の屋根形状も勿論ですが、他にも建築史の研究者も悩ませてきた不思議が潜んでいます。
 さあ、今回は内部も見学できますので、現地で実際に確認し、岡山県人として当然知っているかのように他県の人に自慢してみませんか。
 
当日のタイムスケジュール
 12:30~   受付開始
         受付場所:吉備津神社 本殿横広場(岡山県岡山市北区吉備津931)
         ※現地へ集合してください。
 13:30~15:00  講演会・見学会 (吉備津神社各所)
 15:00       解散(17時まで自由に散策できます)
 
参加にあたってのご案内
【駐車場について】
 ・吉備津神社の所定の駐車場へ停めてください。
  詳しくは、吉備津神社のHPでご確認ください。

【新型コロナウイルス感染症について】
 ・感染症の状況により、プログラムを中止あるいは変更する場合があります。
  また、体調が優れない場合は、参加をお控えください。
  なお、参加中に体調が悪くなった場合はお近くの係員へお申し出ください。

【JR時刻表】
 JR吉備線(桃太郎線)
https://www.net-japan.info/kibiji/jikokuhyou.html

参加お申込み
【重要】 ご応募の前に「 @ous.ac.jp 」からのメールを受信できるように設定をお願いします。
イベントに関する重要なお知らせをメールする場合があります。
 
 
お問い合わせ
主催 岡山理科大学 研究・社会連携部
住所 700-0005 岡山市北区理大町1-1
お問い合わせ:086-256-9731 または renkei@ous.ac.jp