大学介绍
大学概要
目标和方针
大学相关
信息公开
理大展望
校园生活
设施及服务
学部・大学院・别科
理学部
工学部
综合情报学部
生物地球学部
教育学部
经营学部
兽医学部
大学院
留学生别科
入学考试信息
升学相谈会2019
校园开放
入学考试详细信息
网上报名
各种入学考试概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就职·升学実績
考取资格援助
地址及交通方式
冈山校区
今治校区
资料请求及问询
资料请求
问询
语言
Japanese
English
中文(繁体)
中文(简体)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
ミカンの成長と気象条件の関係 (大橋研究室)
ミカンの成長と気象条件の関係 (大橋研究室)
2017.01.31更新
学科レポート
[生物地球学科]
今年もウンシュウミカンをたくさん収穫できました。 大橋研究室では昨年に引き続き、ミカンの成長と気象の関係を現地調査しています。5月の開花から始まり、果実の大きさと糖度などを定期的に測定しました。今年の夏は気温も高く降水の少ない時期があったり、逆に秋には例年よりも降水が多くなったりと、気候の変化が大きかったように思います。 昨年の結果、そして来年の結果とも比較しながら、気象条件の変化がミカンの成長や品質にどのような影響を与えるかを明らかにしていきます。
(左写真)測定圃場の様子。気象測器も設置しています。 (中央写真)ミカンの大きさをノギスで測定します。 (右写真)いくつかミカンを持ち帰り、糖酸度を測定します。
生物地球学科ページへ
一覧に戻る
今年もウンシュウミカンをたくさん収穫できました。 大橋研究室では昨年に引き続き、ミカンの成長と気象の関係を現地調査しています。5月の開花から始まり、果実の大きさと糖度などを定期的に測定しました。今年の夏は気温も高く降水の少ない時期があったり、逆に秋には例年よりも降水が多くなったりと、気候の変化が大きかったように思います。 昨年の結果、そして来年の結果とも比較しながら、気象条件の変化がミカンの成長や品質にどのような影響を与えるかを明らかにしていきます。
(左写真)測定圃場の様子。気象測器も設置しています。 (中央写真)ミカンの大きさをノギスで測定します。 (右写真)いくつかミカンを持ち帰り、糖酸度を測定します。