大学介绍
大学概要
目标和方针
大学相关
信息公开
理大展望
校园生活
设施及服务
学部・大学院・别科
理学部
工学部
综合情报学部
生物地球学部
教育学部
经营学部
兽医学部
大学院
留学生别科
入学考试信息
升学相谈会2019
校园开放
入学考试详细信息
网上报名
各种入学考试概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就职·升学実績
考取资格援助
地址及交通方式
冈山校区
今治校区
资料请求及问询
资料请求
问询
语言
Japanese
English
中文(繁体)
中文(简体)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
過去最多の学生17名に学科長表彰!
過去最多の学生17名に学科長表彰!
2025.03.12更新
学科レポート
[情報工学科]
情報工学科では、学業、研究活動、課外活動、社会活動等において特に優秀な成績又は顕著な成果をあげたと認められる学生及び学生団体について表彰する「情報工学科長表彰」制度を設けています。
今年度は、過去最多の下記学生17名に表彰状と記念品が手渡されました。今後益々のご活躍を期待しています!
第23回情報科学技術フォーラム (FIT2024)
【FIT 奨励賞】
門田 龍弥 (学部4年・近藤研究室)
岡村 昂志郎(大学院修士2年・島田英研究室)
井関 智也 (大学院修士2年・片山研究室)
2024年度 Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 岡山
【最優秀賞・総務省中国総合通信局 局長賞】
李 想(大学院修士1年・上嶋研究室)
【内山工業賞】
守屋 元揮(大学院修士2年・小田研究室)
佐藤 俊幸(大学院修士1年・小田研究室)
【トスコ賞】
吉原 蓮人(学部4年・近藤研究室)
岡本 大空(学部3年)
高渕 響 (学部3年)
電子情報通信学会中国支部学生会 フレッシュ IT あわ~ど2024 アイデア部門
【最優秀賞・総務省中国総合通信局長賞】
上山 千穂 (学部4年・小田研究室)
長野 巧 (学部4年・小田研究室)
喜讀 杏奈 (学部3年)
電子情報通信学会中国支部学生会 フレッシュ IT あわ~ど2024 作品部門
【優秀賞】
松井 智暉(大学院修士2年・小田研究室)
山下 佑馬(大学院修士1年・小田研究室)
第 26 回 IEEE 広島支部学生シンポジウム(HISS 26th)
【HISS 優秀研究賞】
三好 隼人(学部4年・近藤研究室)
第 75 回電気・情報関連学会中国支部連合大会
【電子情報通信学会中国支部 連合大会奨励賞】
尾﨑 銀河(大学院修士1年・尾崎研究室)
The 13-th International Conference on Emerging Internet, Data & Web Technologies (EIDWT-2025)
【Best Paper Award】
若林 恭平(大学院博士1年・小田研究室)
第12回 タカハソレノイドコイルコンテスト (第12回ソレコン)
【特別賞】
守屋 元揮(大学院博士1年・小田研究室)
情報工学科ページへ
一覧に戻る
今年度は、過去最多の下記学生17名に表彰状と記念品が手渡されました。今後益々のご活躍を期待しています!
第23回情報科学技術フォーラム (FIT2024)
【FIT 奨励賞】
門田 龍弥 (学部4年・近藤研究室)
岡村 昂志郎(大学院修士2年・島田英研究室)
井関 智也 (大学院修士2年・片山研究室)
2024年度 Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 岡山
【最優秀賞・総務省中国総合通信局 局長賞】
李 想(大学院修士1年・上嶋研究室)
【内山工業賞】
守屋 元揮(大学院修士2年・小田研究室)
佐藤 俊幸(大学院修士1年・小田研究室)
【トスコ賞】
吉原 蓮人(学部4年・近藤研究室)
岡本 大空(学部3年)
高渕 響 (学部3年)
電子情報通信学会中国支部学生会 フレッシュ IT あわ~ど2024 アイデア部門
【最優秀賞・総務省中国総合通信局長賞】
上山 千穂 (学部4年・小田研究室)
長野 巧 (学部4年・小田研究室)
喜讀 杏奈 (学部3年)
電子情報通信学会中国支部学生会 フレッシュ IT あわ~ど2024 作品部門
【優秀賞】
松井 智暉(大学院修士2年・小田研究室)
山下 佑馬(大学院修士1年・小田研究室)
第 26 回 IEEE 広島支部学生シンポジウム(HISS 26th)
【HISS 優秀研究賞】
三好 隼人(学部4年・近藤研究室)
第 75 回電気・情報関連学会中国支部連合大会
【電子情報通信学会中国支部 連合大会奨励賞】
尾﨑 銀河(大学院修士1年・尾崎研究室)
The 13-th International Conference on Emerging Internet, Data & Web Technologies (EIDWT-2025)
【Best Paper Award】
若林 恭平(大学院博士1年・小田研究室)
第12回 タカハソレノイドコイルコンテスト (第12回ソレコン)
【特別賞】
守屋 元揮(大学院博士1年・小田研究室)