大学介绍
大学概要
目标和方针
大学相关
信息公开
理大展望
校园生活
设施及服务
学部・大学院・别科
理学部
工学部
综合情报学部
生物地球学部
教育学部
经营学部
兽医学部
大学院
留学生别科
入学考试信息
升学相谈会2019
校园开放
入学考试详细信息
网上报名
各种入学考试概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就职·升学実績
考取资格援助
地址及交通方式
冈山校区
今治校区
资料请求及问询
资料请求
问询
语言
Japanese
English
中文(繁体)
中文(简体)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
鹿児島・姶良で「サイエンスあいらんど」開催/坂根教授がブース出展
鹿児島・姶良で「サイエンスあいらんど」開催/坂根教授がブース出展
2024.11.28更新
理大レポート
「エナジースティック」を掴み、笑顔の参加者
鹿児島県姶良市民に科学のおもしろさを訴求しようと11月24日、姶良市姶良公民館で「サイエンスあいらんど」(姶良市教育委員会主催)が開催されました。岡山理科大学からは基盤教育センターの坂根弦太教授が出展。「逃げる!流れる!冷える!アッと驚く理科実験!」と題し、科学のおもしろさを発信しました。
岡山理大ブースは1回10分30人程度で実施し、午前6回、午後15回の計21回の実験を披露。延べ600人の参加者が岡山理大ブースに訪れ、科学のおもしろさを堪能しました。
実験の内容は3種類で、①クーロン反発を利用した2本のストローが反発する実験、②電気の流れが分かる玩具「エナジースティック」、③エントロピーを活用したゴム風船の実験を披露。参加者は坂根教授の解説に耳を傾けながら、各々の実験に取り組む様子が見られました。
鹿児島県姶良市と岡山理科大学、系列学園の並木学院高等学校は2023年の12月に高大官連携協定を締結。連携協定を受け、2024年8月には姶良市加治木町の子ども館「ちるどん」で理大科学ボランティアセンター学生スタッフ会による科学イベント「ワクワクあいらサイエンス教室inちるどん」も敢行しました。
連携協定締結式の様子はこちら
ワクワクあいらサイエンス教室inちるどん」の様子はこちら
講師の坂根教授
多くの参加者に来場いただきました
ブースの外では待機の列も
一覧に戻る
岡山理大ブースは1回10分30人程度で実施し、午前6回、午後15回の計21回の実験を披露。延べ600人の参加者が岡山理大ブースに訪れ、科学のおもしろさを堪能しました。
実験の内容は3種類で、①クーロン反発を利用した2本のストローが反発する実験、②電気の流れが分かる玩具「エナジースティック」、③エントロピーを活用したゴム風船の実験を披露。参加者は坂根教授の解説に耳を傾けながら、各々の実験に取り組む様子が見られました。
鹿児島県姶良市と岡山理科大学、系列学園の並木学院高等学校は2023年の12月に高大官連携協定を締結。連携協定を受け、2024年8月には姶良市加治木町の子ども館「ちるどん」で理大科学ボランティアセンター学生スタッフ会による科学イベント「ワクワクあいらサイエンス教室inちるどん」も敢行しました。