大学介绍
大学概要
目标和方针
大学相关
信息公开
理大展望
校园生活
设施及服务
学部・大学院・别科
理学部
工学部
综合情报学部
生物地球学部
教育学部
经营学部
兽医学部
大学院
留学生别科
入学考试信息
升学相谈会2019
校园开放
入学考试详细信息
网上报名
各种入学考试概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就职·升学実績
考取资格援助
地址及交通方式
冈山校区
今治校区
资料请求及问询
资料请求
问询
语言
Japanese
English
中文(繁体)
中文(简体)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
第18回岡山応用数学セミナーと第30回半田山微分方程式セミナーを連続開催しました
第18回岡山応用数学セミナーと第30回半田山微分方程式セミナーを連続開催しました
2024.11.25更新
学科レポート
[応用数学科]
11月22日(金)に第18回岡山応用数学セミナーと第30回半田山微分方程式セミナーを連続開催しました。岡山応用数学セミナーは岡山大学工学部と岡山理科大学理学部応用数学科の応用数学系教員が中心となり、半田山微分方程式セミナーは岡山理科大学理学部応用数学科の解析系教員が中心となり、運営されております。
「第18回岡山応用数学セミナー」
日時: 2024年11月22日(金) 15:00〜16:30
場所: 岡山理科大学岡山キャンパス D1号館 2階 D0121教室 & Zoom 配信によるハイブリッド形式
講演者: Eom Junyong 氏(北海道大学電子科学研究所)
題目: 蛍光光拡散トモグラフィにおける近似ピークタイムとその応用
要旨: 本発表では、蛍光光拡散トモグラフィ(FDOT)におけるマルチプルポイントターゲットの位置同定逆問題を考える。ピークタイムは蛍光の最大濃度時刻であり、よりノイズが少ないかつ実験で観測しやすいパラメータである。逆問題の解法としては漸近解析手法を用いた近似ピークタイムを用いる。近似ピークタイムの数値的な検証を行った後に2分法アルゴリズムを提案しシングルポイントターゲットに対して位置同定問題を解決する。マルチプルポイントターゲットに対しての位置同定問題の解決のためには境界スキャンアルゴリズムを提案する。幾つかの数値実験結果を紹介して提案したアルゴリズムの効率性と安定性を論じる。
「第30回半田山微分方程式セミナー」
日時: 2024年11月22日(金) 16:45~18:15
場所: D1号館 2階 D0121
講演者: 佐野めぐみ 氏 (広島大学)
題目: A simple proof of attainability for the Sobolev inequality
セミナーには4年生・大学院生や外部から教員も参加し、活発な議論が行われました。
今後も開催を予定しております。各セミナーの詳細は、
岡山応用数学セミナー
半田山微分方程式セミナー
をご覧下さい。
応用数学科ページへ
一覧に戻る
「第18回岡山応用数学セミナー」
日時: 2024年11月22日(金) 15:00〜16:30
場所: 岡山理科大学岡山キャンパス D1号館 2階 D0121教室 & Zoom 配信によるハイブリッド形式
講演者: Eom Junyong 氏(北海道大学電子科学研究所)
題目: 蛍光光拡散トモグラフィにおける近似ピークタイムとその応用
要旨: 本発表では、蛍光光拡散トモグラフィ(FDOT)におけるマルチプルポイントターゲットの位置同定逆問題を考える。ピークタイムは蛍光の最大濃度時刻であり、よりノイズが少ないかつ実験で観測しやすいパラメータである。逆問題の解法としては漸近解析手法を用いた近似ピークタイムを用いる。近似ピークタイムの数値的な検証を行った後に2分法アルゴリズムを提案しシングルポイントターゲットに対して位置同定問題を解決する。マルチプルポイントターゲットに対しての位置同定問題の解決のためには境界スキャンアルゴリズムを提案する。幾つかの数値実験結果を紹介して提案したアルゴリズムの効率性と安定性を論じる。
「第30回半田山微分方程式セミナー」
日時: 2024年11月22日(金) 16:45~18:15
場所: D1号館 2階 D0121
講演者: 佐野めぐみ 氏 (広島大学)
題目: A simple proof of attainability for the Sobolev inequality
セミナーには4年生・大学院生や外部から教員も参加し、活発な議論が行われました。
今後も開催を予定しております。各セミナーの詳細は、