大学介绍
大学概要
目标和方针
大学相关
信息公开
理大展望
校园生活
设施及服务
学部・大学院・别科
理学部
工学部
综合情报学部
生物地球学部
教育学部
经营学部
兽医学部
大学院
留学生别科
入学考试信息
升学相谈会2019
校园开放
入学考试详细信息
网上报名
各种入学考试概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就职·升学実績
考取资格援助
地址及交通方式
冈山校区
今治校区
资料请求及问询
资料请求
问询
语言
Japanese
English
中文(繁体)
中文(简体)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
タイの泰日工業大学研修団の皆さんが医療機器の操作体験をしました
タイの泰日工業大学研修団の皆さんが医療機器の操作体験をしました
2023.09.15更新
学科レポート
[生命医療工学科]
2023年8月31日(木)に岡山理科大学附属高校と泰日工業大学研修団の生徒さん達が、臨床工学技士を目指す学生のための実習センターである医用科学教育センターを訪れました。
医用科学教育センターでは、生命医療工学科准教授の堀先生が、心臓機能の計測に関する模擬授業と医療器機器の操作体験実習を行いました。
模擬授業では、聴診器の使用体験、心電図の原理の解説や赤外線を使って指先の拍動を検出する電子回路(光電脈波脈波計)の実演などの体験を交えた講義が行われました。見た目に分からない指先の拍動がとても簡単な電子回路で検出できる様子に生徒さん達も驚いていました。
後半の実習では、AEDの使い方や心肺蘇生の方法などの実習を行いました。
また、電気メスの操作体験では、バナナを切る体験などをしました。感電することなく切開が行われる電気メスにみなさん感心していました。
自作の心電計回路
赤外線を利用した光電脈波脈波計と計測波形
生命医療工学科ページへ
一覧に戻る
医用科学教育センターでは、生命医療工学科准教授の堀先生が、心臓機能の計測に関する模擬授業と医療器機器の操作体験実習を行いました。
模擬授業では、聴診器の使用体験、心電図の原理の解説や赤外線を使って指先の拍動を検出する電子回路(光電脈波脈波計)の実演などの体験を交えた講義が行われました。見た目に分からない指先の拍動がとても簡単な電子回路で検出できる様子に生徒さん達も驚いていました。
後半の実習では、AEDの使い方や心肺蘇生の方法などの実習を行いました。
また、電気メスの操作体験では、バナナを切る体験などをしました。感電することなく切開が行われる電気メスにみなさん感心していました。