大学介绍
大学概要
目标和方针
大学相关
信息公开
理大展望
校园生活
设施及服务
学部・大学院・别科
理学部
工学部
综合情报学部
生物地球学部
教育学部
经营学部
兽医学部
大学院
留学生别科
入学考试信息
升学相谈会2019
校园开放
入学考试详细信息
网上报名
各种入学考试概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就职·升学実績
考取资格援助
地址及交通方式
冈山校区
今治校区
资料请求及问询
资料请求
问询
语言
Japanese
English
中文(繁体)
中文(简体)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
学科体験イベント~大安寺中等教育学校チャレンジワーク~
学科体験イベント~大安寺中等教育学校チャレンジワーク~
2022.11.11更新
学科レポート
[機械システム工学科]
写真1
11月8日(火)~11日(金)に大安寺中等教育学校チャレンジワークが岡山理科大学工学部にて開催されました。本学科では、11月9日(水)午前・10日(木)午前の2回を担当しました。
9日(水)は、寺野先生・清水先生による「たんQくんメダルを作ってみよう(鍛造・鋳造)」を実施しました(写真1~3)。古代・現代の貨幣(コイン)の作り方を学んだ後、鍛造および鋳造のそれぞれの加工法による「たんQくんメダル」作りを通して、金属加工について学びました。
10日(木)は、衣笠先生による「受動歩行機を製作し、歩行実験をやってみよう」を実施しました(写真4~6)。2足歩行ロボットを作製し、歩行実験により歩行のステップ周期、歩幅を計算し、2足歩行について学びました。
参加者はまじめに取り組み、楽しみながらイベントを体験しており、自ら作った作品を持ち帰りました。工学・機械に興味を持っていただけたと思います。
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6
機械システム工学科ページへ
一覧に戻る
9日(水)は、寺野先生・清水先生による「たんQくんメダルを作ってみよう(鍛造・鋳造)」を実施しました(写真1~3)。古代・現代の貨幣(コイン)の作り方を学んだ後、鍛造および鋳造のそれぞれの加工法による「たんQくんメダル」作りを通して、金属加工について学びました。
10日(木)は、衣笠先生による「受動歩行機を製作し、歩行実験をやってみよう」を実施しました(写真4~6)。2足歩行ロボットを作製し、歩行実験により歩行のステップ周期、歩幅を計算し、2足歩行について学びました。
参加者はまじめに取り組み、楽しみながらイベントを体験しており、自ら作った作品を持ち帰りました。工学・機械に興味を持っていただけたと思います。