大学介绍
大学概要
目标和方针
大学相关
信息公开
理大展望
校园生活
设施及服务
学部・大学院・别科
理学部
工学部
综合情报学部
生物地球学部
教育学部
经营学部
兽医学部
大学院
留学生别科
入学考试信息
升学相谈会2019
校园开放
入学考试详细信息
网上报名
各种入学考试概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就职·升学実績
考取资格援助
地址及交通方式
冈山校区
今治校区
资料请求及问询
资料请求
问询
语言
Japanese
English
中文(繁体)
中文(简体)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
林 謙一郎教授と福井 康祐講師の研究グループの成果がNature Communicationsに掲載されました。
林 謙一郎教授と福井 康祐講師の研究グループの成果がNature Communicationsに掲載されました。
2020.11.17更新
学科レポート
[生物化学科]
生物化学科の林 謙一郎教授と福井 康祐講師が参加する研究グループの研究成果が英国科学雑誌「Nature Communications」に掲載されました。
林教授と福井講師は、植物ホルモンであるオーキシンの作用メカニズムを応用して、狙ったタンパク質を生体内で高速分解除去する「AID2法」に必要となる化合物の開発を行いました。AID2法を利用したタンパク質の発現操作は、生命科学の基礎研究に役立つのみならず、医学および創薬研究にも役立つことが期待されます。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://www.dbc.ous.ac.jp/lab/images/News20201109_hayashi.pdf[PDFファイル]
論文は下記のサイトからダウンロード可能です。
https://www.nature.com/articles/s41467-020-19532-z
生物化学科ページへ
一覧に戻る
林教授と福井講師は、植物ホルモンであるオーキシンの作用メカニズムを応用して、狙ったタンパク質を生体内で高速分解除去する「AID2法」に必要となる化合物の開発を行いました。AID2法を利用したタンパク質の発現操作は、生命科学の基礎研究に役立つのみならず、医学および創薬研究にも役立つことが期待されます。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
論文は下記のサイトからダウンロード可能です。