大学介绍
大学概要
目标和方针
大学相关
信息公开
理大展望
校园生活
设施及服务
学部・大学院・别科
理学部
工学部
综合情报学部
生物地球学部
教育学部
经营学部
兽医学部
大学院
留学生别科
入学考试信息
升学相谈会2019
校园开放
入学考试详细信息
网上报名
各种入学考试概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就职·升学実績
考取资格援助
地址及交通方式
冈山校区
今治校区
资料请求及问询
资料请求
问询
语言
Japanese
English
中文(繁体)
中文(简体)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
応用化学専攻2年生の西山真由さんが学会発表を行いました
応用化学専攻2年生の西山真由さんが学会発表を行いました
2019.07.23更新
学科レポート
[バイオ・応用化学科]
大学院修士課程応用化学専攻2年生の西山真由さん(平野・押谷研究室)が、北九州市で7月13日土曜日に開催された「第56回化学関連支部合同九州大会・外国人研究者交流国際シンポジウム」において、「マイクロ流路内における液々二相交互流を利用した物質移動」と題して研究発表を行いました。
発表はポスター形式で行われ、発表時間は1時間でしたが、研究者からの質問が絶えませんでした。1人1人に対して丁寧に研究の内容と成果について説明できました。発表が長時間であったこともあり、西山さんは発表後、かなり疲れた表情でしたが、これから修士論文をまとめるにあたり、非常に有益な意見をもらえたようでした。また、ほかの研究発表にも触れることが出来き、刺激を受けたようでした。秋には国際学会が2件控えていますが、さらなる成長に向けて決意を新たにできたようでした。
バイオ・応用化学科ページへ
一覧に戻る
発表はポスター形式で行われ、発表時間は1時間でしたが、研究者からの質問が絶えませんでした。1人1人に対して丁寧に研究の内容と成果について説明できました。発表が長時間であったこともあり、西山さんは発表後、かなり疲れた表情でしたが、これから修士論文をまとめるにあたり、非常に有益な意見をもらえたようでした。また、ほかの研究発表にも触れることが出来き、刺激を受けたようでした。秋には国際学会が2件控えていますが、さらなる成長に向けて決意を新たにできたようでした。