NEWS&TOPICS

  • HOME
  • NEWS&TOPICS
  • 2019年度第1回 オープンキャンパスを実施:バイオ・応用化学科

2019年度第1回 オープンキャンパスを実施:バイオ・応用化学科

2019.07.08更新学科レポート
[バイオ・応用化学科]

 6月23日に、本学のオープンキャンパスが開催されました。今年度から午前のイベントとして新たに学科別見学ツアーが設けられ、多くの方々にご来場頂けました。学科での勉強や進路、研究室などを紹介しましたが、今後の進路を決める参考にして下さいね!

 また、午後からは学科体験イベントが開催されました。前半は押谷先生お得意(?)のトークを交えつつ、装置に実際に触れながら風と砂のコラボで廃棄物を分別する最新の技術について勉強しました。砂が水みたいにブクブクと動いているのは、やっぱり不思議ですね。後半は田所先生によるニワトリ胚の模擬観察実験が行われました。実際のニワトリ胚の皮膚や心臓の鼓動を目にした参加者からは「すごい」といった声が上がっていました。日常では知られざる研究者の世界を体験できましたか?改めて、ご参加いただいた方々には御礼申し上げます。

  • 次回オープンキャンパスで行うイベントはコチラになります。

     バイオ・応用化学の世界、ぜひ覗いて、体験してみてください!
     

2019年度第1回 オープンキャンパスを実施:バイオ・応用化学科

2019年度第1回 オープンキャンパスを実施:バイオ・応用化学科

2019年度第1回 オープンキャンパスを実施:バイオ・応用化学科